5年 家庭科「ミシンにトライ!」
【=学校の様子=】 2025-01-29 19:38 up!
5年 国語科「想像力のスイッチを入れよう」
想像力のスイッチを入れようを読み、大まかな内容を表にまとめました。単元目標である「事例と意見の関係」を意識した発言がたくさんありました。
【=学校の様子=】 2025-01-29 19:38 up!
6年 移動図書館
醍醐図書館司書の方に読み聞かせをしていただきました。また、移動図書館として、醍醐図書館の本をたくさん持ってきていただいたので、自由に本を楽しみました。
【=学校の様子=】 2025-01-29 18:58 up!
6年 未来のわたし
図工の学習では、未来の自分を想像しながら作品を作っています。集中しながらこだわりをもって作っている姿が素敵です!
【=学校の様子=】 2025-01-29 18:57 up!
くすのき 読み聞かせ会
醍醐図書館からたくさんの図書が石田小学校へやってきました。子どもたちはそれぞれに読書の時間を楽しんでいました。本っていいですね♪
【=学校の様子=】 2025-01-29 18:42 up!
くすのき 持久走記録会
それぞれに目標をもって走り切りました!
本当によく頑張りました☆
【=学校の様子=】 2025-01-29 18:42 up!
6年 てこのはたらき
理科では、てこがつり合うにはどのようなきまりがあるのかを調べました。支点からの距離とおもりの重さが反比例の関係にあるということが分かりました。
【=学校の様子=】 2025-01-29 11:01 up!
5年 家庭科「ミシンにトライ!」 2
友達同士で声をかけ合いながら、意欲的に取り組んでいました!
【=学校の様子=】 2025-01-27 19:58 up!
5年 家庭科「ミシンにトライ!」 1
ミシンを使いました。この日は糸を通さず、ミシンの使い方を確かめました。
【=学校の様子=】 2025-01-27 19:58 up!
5年 外国語「At a restaurant.」
「How much is it?」の言い方を使って値段を尋ねる言い方に慣れ親しみました。
【=学校の様子=】 2025-01-27 19:58 up!