6年生をおくる会 プレゼント
1年生から5年生まで、6年生にメッセージを書いたカードをプレゼントしました。みんなで作りましたが、最後は5年生が仕上げてくれました。
【学校の様子】 2025-03-08 11:08 up!
6年生をおくる会 6年生
「『笑顔』が、あるとき〜」「ないとき〜」のリアクションをする6年生。子どもたちは大喜びでした。
最後に美しい歌を贈ってくれました。
【6年生】 2025-03-08 11:06 up!
6年生をおくる会 6年生
1年生には「笑顔」、2年生は「思いやり」、3年生に「挑戦」、4年生には「魅力」、5年生に「継続」、それぞれの言葉をキーワードに、頑張ってほしいことや松尾小学校をよりよい学校にみんなでつくっていってほしいという、熱いメッセージでした。
【6年生】 2025-03-08 11:04 up!
6年生をおくる会 6年生
旗が美しく動いていく姿や、言葉をはっきり伝えてくれる姿は、1〜5年生の心に残ったと思います。
【6年生】 2025-03-08 11:02 up!
6年生をおくる会 6年生
6年生は、1年生から5年生に順にメッセージを贈ってくれました。
【6年生】 2025-03-08 10:58 up!
6年生をおくる会 5年生
様々な場面でリードしてくれた6年生の姿、かっこよかった姿、やさしかったこと、そして、自分たちが引き継いでいくという決心を6年生に伝えていました。
【5年生】 2025-03-08 10:53 up!
6年生をおくる会 5年生
5年生の美しい歌声と、ツリーチャイム、スクールサポーターの先生の伴奏で、美しい歌声がひびきわたりました。感動して涙をながす低学年の姿も見られました。
【5年生】 2025-03-08 10:52 up!
6年生をおくる会 4年生
歌や言葉を一生懸命発表しました。6年生にありがとうの気持ちを伝えようとがんばりました。
【4年生】 2025-03-08 10:47 up!
6年生をおくる会 4年生
4年生は「ベストフレンド」の歌を贈りました。心を込めて歌う子どもたちの姿が素敵でした。4年生から、歌声が美しくなり、さすが高学年だなあと感心しました。
【4年生】 2025-03-08 10:42 up!
6年生をおくる会 みんなであそぼう
事前に、児童会の子どもたちが、数を聞きに来たり、数えたりしている様子ありましたが、このクイズ作りだったのですね。
全校児童は大盛り上がりでした。
児童会の子どもたち、がんばりました。
【学校の様子】 2025-03-08 10:35 up!