![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:954806 |
史跡公園へ秋見つけへ行きました(1)![]() ![]() ![]() 拾いに行きました。たくさんの保護者ボランティアの方に 来ていただき、安全に気を付けていくことが出来ました。 本当にありがとうございました! 4年 総合的な学習の時間 「聴覚障害について知ろう。」![]() ![]() 初めに、子供たちがよく知るアニメーションを使って教えてもらいました。聴覚障害では、聞こえる音が重なって聞こえる人や機械音のように聞こえる人など、人によって違うことを知りました。聞こえないからこそ、様々な困りがあることを教えてもらいました。 子供たちは真剣に話を聞いていました。インタビューのときには、たくさんの子供たちが手を挙げて、質問していました。どうすればともに支えあっていけるだろうと考えている姿は、素晴らしかったです。インタビューを発表する前に、自分の名前を手話で紹介したのですが、上手に手話で紹介することができました。さすがです!! ぜひ、ご家庭でもどんなお話があったのか聞いてみてください。 1年生 放課後学び教室 開講式![]() 今日は、開講式で学習の約束などを確認しました。 スタッフの先生方がいろいろな学習を用意して下さいました。 これからの学習が楽しみです! わくわくタイム![]() ![]() ![]() ボール送りゲームでした。 後ろにボールを送ったり、またの下をくぐらせたりしました。 6年生のボールを送る早さに子ども達は驚いていました! とても楽しい時間を過ごすことができました。 牛乳にはカルシウムが・・・!![]() ![]() ![]() 骨を丈夫にするカルシウムが、牛乳にたくさん入っていることを知り 子ども達はとても驚いていました。 「今日から牛乳頑張って飲む!」と言っている子も多かったです。 牛乳パワーで骨を丈夫にしてほしいです。 フェスタ樫原に出演
和太鼓部と金管バンド部が、フェスタ樫原に出演しました!!
どちらの部も、日ごろの練習の成果を発揮し、 このイベントを大いに盛り上げてくれました。 ![]() ![]() こうがいがくしゅう(7)![]() ![]() ![]() それはお弁当の時間だったのではないでしょうか。 「おいしい〜!」 「見てみて〜〇〇が入ってる!」 とても嬉しそうに、そしておいしそうに食べていました。 食べ終わった後はクラスみんなで公園で遊びました。 今日の宿題は、校外学習のお話をお家の方にするということなので 是非お話をきいてください。 こうがいがくしゅう(6)![]() ![]() ![]() イルカがとっても賢くて、トレーナーさんの言うことをしっかりきいて たくさんの芸を見せてくれました。 高くジャンプしたイルカに大きな歓声をあげていました。 こうがいがくしゅう(5)![]() ![]() ![]() 1匹ずつ名前がついていて 「どうやって見分けるのだろう!?」 と不思議そうにしていました。 こうがいがくしゅう(4)![]() ![]() ![]() クラゲの研究員の方が、毒をもつクラゲがいることや えさはエビなどを食べること教えてくださいました。 えさを食べているところを、じーっと観察していました。 |
|