3組 なかよしクッキング
なかよしクッキングでホットケーキを作りました。前日に作り方の確認と役割分担をしました。今日はみんなで協力してクッキングを楽しむことができました。出来上がったホットケーキにたっぷりシロップをかけて、味わって食べる子ども達。3組での楽しい思い出がまた増えましたね。
【3組】 2025-03-12 16:22 up!
3組 6年生を送る会
6年生を送る会がありました。3組はみんな交流学年と一緒に出し物をしました。今年度は3組にも6年生の友達がいるので、毎日一緒に過ごしてきた友達に感謝の気持ちを込めて歌ったり、リコーダーの演奏をしたりしていました。卒業まであと少し。みんなで仲良く楽しく過ごせるといいですね。
【3組】 2025-03-12 16:21 up!
感謝の会
3月7日(金)に学校の安心安全にかかわること、日々の教育活動にかかわることに寄与していただいた皆様を中心に、感謝の会を行いました。自治連合会の会長はじめ、各種団体の皆様、PTA 会長はじめ、保護者の皆様など、たくさんの方にお越しいただきました。学校長より、感謝状をわたしたり、子ども達からあたたかいメッセージや歌で、気持ちをお伝えしたりしました。今年度もたくさんお世話になり、ありがとうございました。来年度も引き続き、御室っ子たちを見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2025-03-12 08:34 up!
5年生 6年生を送る会
6年生を送る会では、6年生に卒業のお祝いと中学校に向けてのエールを歌で届けました。
来年度は自分たちが学校を引っ張っていくという思いをもちながら歌うことができました。
【5年】 2025-03-11 17:41 up!
4年生 6年生を送る会
6年生を送る会で文字並べ替えクイズをしました。
リコーダーを演奏している間に、画用紙に書いた文字を並べ替えるとどんな言葉ができるのか6年生に考えてもらいました。
文字数が多くなるにつれ難しくなり、みんなで楽しく盛り上がることができました。
【4年】 2025-03-11 17:40 up!
1年生から6年生へ
3月7日に「6年生を送る会」がありました。一年生はトップバッターで6年生へ合奏と歌のプレゼントをしました。入学してから、給食の準備や掃除など、とってもお世話になった6年生が退場するときには涙を流している子もいました。
【1年】 2025-03-11 15:36 up!
6年 6年生を送る会
6年生を送る会がありました。
各学年の感謝の言葉や歌を聞いて、本当に愛された6年生だったんだなと改めて思いました。
誇らしげに堂々と歩く姿がとてもかっこよかったです。
【6年】 2025-03-11 15:34 up!
3年生 社会科「事故や事件をふせぐ」
3月3日(月)に社会科「事故や事件をふせぐ」の学習で、見守り隊の方から地域の安全を守る取組についてのお話を聞きました。どんな気持ちで見守っていただいているのかを知り、しっかり挨拶しようと考えていました。
【3年】 2025-03-10 08:16 up!
2年 学習の様子 国際理解教育
2月28日(金)に、イタリアから日本に学びに来ている「ラッファさん」に、イタリアの話を聞きました。
イタリアの食文化や言語について教えていただいたり、イタリアのジェスチャーやダンスを一緒にしてみたり、いろいろな活動を通して、イタリアの国について学びを深めることができました。
【2年】 2025-03-10 08:16 up!
3年生 「6年生を送る会」
6年生を送る会で、6年生に向けて感謝の気持ちを伝えました。最後には、歌のプレゼンで「にじ」を歌いました。きれいな歌声が体育館に響き、6年生はとても嬉しそうでした。
【3年】 2025-03-10 08:16 up!