京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up2
昨日:32
総数:426746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

5年生 学年みんなで手押し相撲2

画像1
画像2
画像3
学年の垣根を越えて遊んでいます。
こういう機会を大切にしていってほしいです。

5年生 学年みんなで手押し相撲1

画像1
画像2
画像3
運動委員会主催の手押し相撲遊びに
学年でいきました!

相手を押すタイミングとちょっとした駆け引き。
みんなで楽しく遊びました。

5年生 給食委員会さん、ありがとう! 1

画像1
画像2
画像3
給食委員会主催のクイズラリーが始まりました。

今日は低学年の部!
1・2年生を相手に委員会の仕事を
精一杯やっている様子でした。

明日は中学年、明後日は高学年です。
明日からも頑張ってい欲しいです。

5年生 版画で自分の姿を2

画像1
画像2
黒と白の比率を6:4ぐらいにしたいので、
まずは顔から彫り始め、
服や背景の方に進んでいこうと思っています。

どのような作品に仕上がるか楽しみです。

5年生 版画で自分の姿を1

画像1
画像2
版画の学習を進めています。

「自分らしい自分」をテーマに
1番輝いている様子の写真を撮り、下書きをしました。
板に移し終わった後に彫刻刀で彫り進めています。

顔をしわや紙の流れなどを意識しながら彫っています。

2年生 英語活動「絵本を紹介しよう」

 2年生の英語活動では、ALTの先生に、英語の絵本を読んでもらいました。ライオンやカバや、フラミンゴなどたくさんの動物が出てきて、楽しんで聞いていました。
画像1
画像2

5年生 ジョギング5

画像1
画像2
画像3
バディの声援を受け、
自分の限界を超えようと励んでいます。

あと2回行いますが、
どこまで自分の目標に近づけるのか
楽しみです。

5年生 ジョギング4

画像1
画像2
画像3
2組の様子です。
走る前の緊張が伝わってきます。

5年生 ジョギング3

画像1
画像2
画像3
各自のペースで走っています。
昨年よりも走る距離が長くなっていますが、
最後まで走り切ろうと頑張っています。

5年生 ジョギング2

画像1
画像2
友達と励まし合い、最後まで走り切ろうとしている子
少しでも早いタイムで走り切ろうとする子
目標は子どもたちによって違います。

各自の目標に向かって一生懸命走っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp