4年 人権の花
つい先日まで、数個しか花を咲かせていなかった水仙が、満開になりました。子どもたちも、大喜び!水仙は、咲き終わって終わりではありません。これからも、大切に育てていきます。
【学年・学級から】 2025-03-14 07:52 up!
4年 外国語活動
今日は、ALTの先生との学習でした。日常生活の様子を、英語で伝えることにも慣れてきています。
【学年・学級から】 2025-03-14 07:52 up!
5年理科 クリップモーター
電磁石の学習を終えて、簡単なコイルで回る、クリップモーターを作りました。仕組みは簡単ですが、磁石との距離や、コイルのバランスなど、うまく回るためには調整が必要です。粘り強く、回るまであきらめない気もちがとても大切な教材です。
【学年・学級から】 2025-03-14 07:52 up!
3・4年 サッカー
体育の学習も、残り少なくなってきました。少しずつ学習の流れにも慣れてきたので、次回からは、作戦を立てて試合を進めていきます。
【学年・学級から】 2025-03-14 07:52 up!
3年生 6年生を送る会
6年生を送る会で、6年生への感謝を伝えました。普段やさしく声をかけてくれたり、金管演奏を教えてもらったりと、3年生にとって本当に大好きな6年生でした。最後は、6年生に教わって上手くなった金管の演奏を披露しました。
【学年・学級から】 2025-03-10 18:03 up!
音楽あふれる学校
今年度最後の金管でした。前半は、1,2年生も交えてふりかえり、次年度に向けての思いを伝えあいました。
最後はやっぱり演奏で!ということで、今年度取り組んだ曲を演奏をして今年度の学習を終えました。次年度は、また新たなメンバーを迎えみんなで頑張りたいと思います。
【学校の様子】 2025-03-06 17:21 up!
授業参観(高学年)
授業参観の様子です。
4年:学級活動
5年:国語科
6年:総合的な学習の時間
【学校の様子】 2025-03-06 17:21 up!
授業参観(低学年)
授業参観の様子です。
1年:生活科
2年:音楽科
3年:社会科
【学校の様子】 2025-03-06 17:20 up!
3・4年 サッカー
今年度最後の単元の学習が始まりました。この1年間一緒に学習を進めてきた3・4年生たち。互いに協力をしながら、取り組んできました。
チームで協力しながら、楽しんでもらいたいです。
【学年・学級から】 2025-03-04 17:34 up!
5年理科 電磁石の性質を調べる
電磁石のコイルに電流を流してパワーを調べました。乾電池1個と乾電池2個では磁力がどう違うかを確かめました。電流は、簡易検流計で調べて、磁力の違いを調べました。次の時間はコイルの巻き数を増やして磁力を確かめようと思います。
【学年・学級から】 2025-03-03 16:05 up!