5年 国語
大造じいさんとガンの学習に入りました。わからない言葉の意味を調べて、物語の様子や心情をしっかりと読み取れるようにしていました。これまでに比べると少し長いお話ですが、一生懸命読んでいました。
【5年生】 2025-02-19 16:35 up!
6年 給食週間
給食週間で書いた、調理員さんへのメッセージを見ています。それぞれの思いを見るだけでなく,みんなの好きな献立を知り、そこからか対話が生まれていました。
【6年生】 2025-02-19 16:34 up!
6年 写真たて
写真立ても完成しました。明日からおおーぷんぎゃらりーです。子どもたちの作品をぜひご覧ください!
【6年生】 2025-02-19 16:34 up!
6年 あいさつパトロール
あいさつパトロール。代表委員会の子が元気よく挨拶をしてくれています。
【6年生】 2025-02-18 18:32 up!
5年 国語
「いろいろな詩のよさを伝えよう」の学習では、6つの詩を読み、お気に入りの詩を選びました。新しくリーフシステムも活用しながら、端末上で気に入ったところに部分に線を引いたり、いいと思った理由をまとめたりしました。
【5年生】 2025-02-18 18:32 up!
5年 算数
立体の単元に入りました。
色々な立体を2つに仲間分けする条件とは?
みんなで様々な仲間分けの条件を見付けながら、角柱や円柱の特徴をつかんでいきました。
【5年生】 2025-02-18 18:32 up!
6年 算数
単位換算の問題にチャレンジ!1Lは何dL?1平方メートルは何平方センチメートル?難しいですよね。でも考え方が大切です。
【6年生】 2025-02-18 18:31 up!
5年 家庭科
来週の掃除の実習にむけて計画をたてました。掃除をする順番や使う道具について話し合い、綿密な計画を立てていました。学校をきれいにするのが楽しみですね!
【5年生】 2025-02-18 18:31 up!
6年 Welcome to Japan
市内めぐりまであと少し、細かい時間著性が大切です。さぁチャレンジだ!!!
【6年生】 2025-02-18 18:31 up!
6年 理科
手回し発電機は乾電池と同じ働きをするか調べました。そもそも乾電池ってどうやって作られてるの?
【6年生】 2025-02-18 18:31 up!