京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:14
総数:471855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1年 また来週!

元気に学校に来てね!
画像1
画像2

1年 「もうすぐ2年生」

教室に飾る次の1年生への絵が

どんどんと仕上がってきましたね。
画像1
画像2

1年 食の学習

「どうして毎日牛乳を飲むのだろう?」

栄養教諭の先生といっぱい考えてみました。
画像1
画像2
画像3

4年生をふりかえって 2

画像1
画像2
「サインが欲しい」とクラスで立ち歩いてもらっている様子です。
みんなクラスのメンバーを残しておきたかったようです。

1組もあと少しですね。
最後まで楽しみましょう!!

4年生をふりかえって

画像1
画像2
画像3
キャリアパスポートを使って、1年間のふりかえりをしました。
心に残しておきたいことをたくさん書き留めました。


アーチェリー係から

画像1
画像2
画像3
昼休みにみんなでアーチェリーをしました。
よくできていて、2チームに分かれ点数を競いました。

意外と難しかったです。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
体育館でドッジボールをしました。
汗をかくくらい、体を動かしました。

あと1回 2

画像1
画像2
チームの仲間と協力したりポジションを決めたりしてサッカーを楽しんでいます。

あと1回

画像1
画像2
サッカーもあと1回となりました。

4年 ソフトバレーボール

今回が最後のソフトバレーボールの学習でした。

チームで話し合って、作戦を立てて、あきらめずにボールをつなぐことが出来るようになりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp