京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up16
昨日:20
総数:371128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

花桃をいただきました!

画像1
京都府の農家様より花桃をいただきました!
玄関を明るくしてくれています。

感謝の会・6年生を送る会

画像1
画像2
体育館で全校が集まり、感謝の会・6年生を送る会が行われました。
ありがとうの気持ちを言葉や歌で伝える素敵な時間となりました。

作品展

画像1
子どもたちが図画工作科・家庭科などで取り組んだ作品を展示しました。
保護者・地域の皆様に見ていただき、子どもたちもとても喜んでいました。
ありがとうございました。

参観・懇談会2

画像1
画像2
お忙しい中、参観・懇談会へのご参加ありがとうございました。

参観・懇談会1

画像1
画像2
参観・懇談会へのご参加、ありがとうございました!

3年生 社会見学

6日(木)に上京警察署へ見学行きました。社会科の学習で、地域の安全を守っている警察の仕事について学習をしました。実際に、警察の方のお話を聞いたりパトカーに乗ったり楽しみながら学習できました。
画像1画像2画像3

5年生 朝の読み聞かせ

画像1
 図書ボランティアの方に、朝の読み聞かせをしていただきました。馴染みのある作者の絵本を、興味深く聞いていました。朝から読み聞かせを聞いて、落ち着いて一日を始められることができました。

上京支部合同お別れ会

画像1画像2
今日は、新町小学校で、育成合同お別れ会がありました。雨の中でしたが、安全に気を付けて歩いて往復できました。今年度、上京支部の友達と会えるのも最後。6年生にお礼を言うのも最後。さみしさも募り、涙する場面のありましたが、誰にでも訪れる旅立ち。素敵な歌で送り出す事ができました。

3年生 作品展鑑賞

校内作品展を見にいきました。それぞれの学年の作品の良さを見つけながら見て回っていました。
画像1画像2

3年 総合の学習

引き続き、金先生にきていただき韓国・朝鮮の文化について学習しました。ハングル文字で自分の名前を書いたりユンノリをしたりと、日本の文化と似ている所も見つけながら楽しんで活動していました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

小中一貫教育構想図

学校だより

学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp