3年生 国語「モチモチの木」
ノートへの書き込みや、白紙のページにまとめる様子が見られます。子どもたちは4年生、5年生に負けまいと、がんばっているようです。
【3年生】 2025-03-11 20:31 up!
3年生 国語「モチモチの木」
毎時間、書きこみが増えていきます。毎時間新しいことに気付いたり発見したりできているようです。すばらしいです。
【3年生】 2025-03-11 20:20 up!
3年生 国語「モチモチの木」
教室では、ひたすらじっくり読み、書きこむ子、二人組でじっくり話し合う子など、様々ですが、時間いっぱいしっかり考えています。
【3年生】 2025-03-11 20:19 up!
3年生 国語「モチモチの木」
主人公について詳しく読み、考えたことを伝え合う学習をしています。個別最適な学びと協働的な学びを試みています。一人一人、自分の「問い」をもち、との問いの答えをみつけようと、ヒントとなる言葉や文に着目し、ワークシートに書きこんだり、自分なりにまとめたりしています。必要な時に友だちと交流し、自分の考えを広げたり、明らかにしたりしています。
【3年生】 2025-03-11 20:18 up!
体育施設一斉清掃
普段手の届かいないところも、きれいにしていただきました。6年生と5年生は、きれいになった体育館で、卒業式の練習を頑張っています。地域の皆様、PTAの皆様、子どもたち、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-03-11 19:56 up!
体育施設一斉清掃
体育館の清掃も大変でしたが、みなさんのパワーであっというまにきれいになりました。子どもたちのお手伝いの力も大きかったです。
【学校の様子】 2025-03-11 19:55 up!
体育施設一斉清掃
9日の一斉清掃、本当にありがとうございました。子どもたちは、月曜日からきれいになった学校で元気に学習活動をしています。
【学校の様子】 2025-03-11 19:53 up!
3月10日の給食
3月10日(月)の給食
・麦ごはん
・牛乳
・トンカツ
・ソテー
・みそ汁
今日は、6年生の卒業お祝いしてトンカツが登場しました。ひとつひとつ手作業で衣をつけ、たっぷりの油でカラッと揚げました。トンカツにかけるソースも給食調理員さんの手作りです。
6年生が給食を食べるのは、あと7回。明日からも、給食に関わった方々に感謝の気持ちを持ち、味わって食べてほしと思います。
【学校の様子】 2025-03-10 19:59 up!
国語「スーホの白い馬」
「スーホの白い馬」で一番心を動かされた場面を交流しました。
友だちの考えを聞いて、自分の考えと似ているところ違うところなど、自分の考えと比べながら考えることができました。
【2年生】 2025-03-10 19:59 up!
体育施設一斉清掃
3月9日(日)
体育振興会の方や,PTAの本部とクラス委員さん,おやじの会の方々が体育施設の一斉清掃をしてくださいました。
体育館や体育館下の廊下の掃除。グランドの砂撒きと側溝の掃除をしてくださいました。
100名近い参加がありました。
ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-03-09 13:23 up!