【5年生】卒業式に向けた練習
歌の練習は体育館練習に入りました。音楽室できれいに響いていた歌声も、体育館に移動してみると・・・まだまだ練習が足りないようです。声量が今の2倍必要です!歌声はとてもきれいなので、口を大きく開け、お腹の底から声を出すことで6年生に思いを届けるように練習していきます。お家でも練習していると思うので、見守っていただき、アドバイスをしていただけるとありがたいです!よろしくお願いします。
【5年生】 2025-03-13 19:42 up!
3年生 ハッピーキャロット
今日の給食は、じゃがいものクリームシチュー。シチューを食べていると「先生!お隣同士でハッピーキャロットが入っていました!!」と嬉しそうに報告してくれました。まさか隣の友達も入っているとは思わず、みんなびっくりしていました。
【3年生】 2025-03-13 19:42 up!
3年生 たから島のぼうけん
冒険の様子が伝わるように、言葉を選びながら物語を書いています。これまでに書いてきた物語の組み立てをもとに、今日は、物語を書き始めました。さて、どんな物語が完成するのでしょうか。完成が楽しみです。
【3年生】 2025-03-13 19:42 up!
6年生 外国語活動の様子
専科の先生の授業も終わりが近づいてきました。
写真は外国語活動の様子です。
最後までそれぞれの授業を楽しんでほしいなと思います。
【6年生】 2025-03-11 19:52 up!
6年生 卒業式に向けて
卒業式に向けての練習が始まりました。
どのような気持ちで卒業式まで過ごすか。
どのような気持ちで卒業式に出席するのか。
卒業式の後にはどんな顔で、どんな気持ちでいたいのか。
一人ひとりが考えて練習が始まりました。
残り6日となった登校日。
一日一日を大切に過ごしていきましょう。
【6年生】 2025-03-11 19:37 up!
【5年生】たくさんのラッキー!
今日の献立「関東煮」にもたくさんのラッキーこんにゃく、ラッキーキャロットが入っていました!いつもよりもたくさんの人たちの器に入っていたので、子どもたちは大喜びでした。給食の時間に笑顔を届けてくれるひと工夫、いつもありがとうございます!
【5年生】 2025-03-11 19:09 up!
3年生 感謝の気持ちを伝えよう
総合的な学習の時間には、地域の人たちがどんな活動をどのような思いでしてくださっているのかについて調べてきました。その結果、保護者のみなさんも地域のみなさんも、私たちのために様々な活動をしてくださっていることを知り、感謝の気持ちを伝えることにしました。今週は、お世話になっている方々や学校のみなさんにむけて、自分たちの考えや思いを伝えるポスターを作っています。完成したら、まずは学年のみんなに発信しにいこうと考えています。
【3年生】 2025-03-11 19:08 up!
3年生 雨だったので…
1週間ぶりの体育!のはずが、今日は雨。試合はできないので、次の試合に向けて話し合いをしました。明日、晴れますように!
【3年生】 2025-03-11 19:07 up!
【5年生】卒業式の学年練習、スタート!
卒業式に向けた学年練習がスタートしました。上パートと下パートで分かれて歌う初めての練習でした。歌声を意識するだけでなく、姿勢や立ち姿なども大事になってきます。6年生にとっての晴れ舞台となる日に、5年生も堂々とした姿を見せることができるように、練習を重ねていきます。
【5年生】 2025-03-10 19:03 up!
3年生 学習のまとめ
今日は3年生最後の毛筆の学習。これまでの学習を活かして「光」を書きました。始筆やはねなど、たくさんのポイントがあり、丁寧にゆっくり書きました。来週、1年間の作品をまとめ、持ち帰ります。
【3年生】 2025-03-10 19:02 up!