![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:98 総数:532632 |
今日の給食![]() 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・トンカツ・ソテー・みそ汁」でした。 今日は、6年生の卒業をお祝いする献立として、トンカツが出ました。年に1度の献立で、どの学年の子どもたちも、朝から大喜びでした。トンカツもソースも、学校の給食室で手作りしたもので、心のこもった手作りのおいしさが感じられました。 みそ汁には、きりふが入っていました。子どもたちは、「きりふがふわふわでおいしい。」と言って、あじわって食べていました。 第84回全国教育美術展
教育美術奨励賞
第84回全国教育美術展において、教育美術奨励賞をいただきました。 ![]() 4年 6年生を送る会に向けて♪
いよいよ月曜に6年生を送る会が迫ってきました。今まで委員会やクラブ、登校班などでお世話になってきた子どもたち。そんな6年生に感謝の気持ちとこれからは自分たちが引っ張っていくぞの気持ちを6年生に伝えます。4年生らしくポップに思いを伝えられたらと思っています。4年生の心も一つになってきました。本番が楽しみです!
![]() ![]() 4年 国語科![]() ![]() 今日の給食![]() 高野豆腐と野菜のたき合わせは、高野豆腐にだしの味がよくしみ込んでいて、ごはんにもよく合う献立でした。子どもたちは、口中調味をしながら味わって食べていました。しいたけが苦手な子も、がんばって食べていました。 もやしの煮びたしは、もやしやだいこん葉の食感を楽しめる献立でした。子どもたちは、「かむとシャキシャキ音がする。」「シャキシャキという音がいつもより大きい。」と楽しそうに話していました。 4組 電気を通すもの![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「麦ご飯・牛乳・ふっくら出汁卵・ひじきの煮つけ」でした。 ひじきの煮つけは、味がよくしみていました。また、ふっくら出汁卵は、出汁の味がよかったです。今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。 4年 図画工作科![]() ![]() 3年 食の学習「京野菜マスターになろう」![]() ![]() みんな真剣に取り組むことができました。授業が終わった後も、自分で京野菜のことを調べている子も多かったです。ぜひ、お家でも京野菜のことを話題にしてもらいたいです。 今日の給食![]() 今日の献立は、「コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。 じゃがいものクリームシチューは、心も体も温まる寒い冬にぴったりの献立でした。子どもたちは、「じゃがいもがホクホクでおいしいね。」「シチューとパンがよく合うね。」と言って、あじわって食べていました。京都市の給食では、小麦粉をバターでいためた手作りのルーを使っています。 |
|