![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:50 総数:534612 |
令和6年度 3年生を送る会
3月12日(水)3年生を送る会が行われました。1年生や2年生は3年生に感動したり楽しんでもらえるように趣向を凝らしていました。また、3年生は後輩たちへ素晴らしい合唱を通して、心のバトンが渡せたのではないでしょうか。 思い出ビデオや記念品贈呈などあたたかい時間が流れていました。
![]() ![]() 3年球技大会
3月11日(火)3年生最後の球技大会が行われました。最初にドッジボール、次にバスケットボールと盛りだくさんの内容でした。みんな楽しそうにプレーしている姿が印象的でした。この仲間で過ごす時間もあとわずかです、めいっぱい楽しんでください。
![]() ![]() 学校の様子(公立高等学校入学者選抜(中期選抜)事前指導)
3月6日(木) 7日の中期選抜の事前指導を行いました。集まった受験生は不安の中にも闘志のある眼をしていました。今日は体調を崩さないように過ごして明日の試験に備えてください。Don't worry! Believe in yourself!
![]() 令和6年度 後期生徒委員会 最終日
3月5日(水) 今日が令和6年度後期生徒委員会の最終日でした。後期の委員会活動も前期同様に積極的ないい活動だったと思います。お疲れさまでした。
![]() 3年 ダンス発表会
3月4日(火)3年生女子が体育の時間にダンスの発表会を行いました。それぞれのチームが楽しそうに発表している姿が印象的でした。卒業前の良い思い出になったてくれればと思います。
![]() ![]() 1年生 防災授業
3月4日(火)1年生は家庭科の授業で防災グッズについての学習を行いました。日頃、災害に備えて、どんな準備が必要であるかを学習しました。最後に新聞スリッパを作りました。
![]() 令和6年度第2回地域生徒指導連絡協議会
2月26日(水)第2回の大原野中学校区地域生徒指導連絡協議会総会を行いました。令和6年度の事業報告・決算報告の後、次年度からの地生連のあり方についての議論を行いました。新しい地生連の形を模索していきます。最後に各団体より情報交換を行いました。有意義な会議になりました。ありがとうございました。
![]() 5組 調理実習
2月21日(金)5組は調理実習を行いました。ドリアとコンソメスープ、フレンチトーストとカレー炊き込みご飯の2グループに分かれて作りました。とてもおいしくできました。
![]() 令和6年度 1年生2年生学年末テスト3日目
2月21日(金)1年生と1年生の学年末テスト最終日でした。今年度の定期テストはこれで終わりです。お疲れさまでした。今日はゆっくりとしてください。来週も元気に登校してください。
![]() 令和6年度 1年生2年生 学年末テスト 2日目
2月20日(木) 1年生2年生の学年テスト2日目です。皆さんよく頑張っていたと思います。あと1日、頑張ってください。
![]() |
|