京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up3
昨日:69
総数:378211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
就学時健康診断:11月26日(水)予定

【1年】体育「ボールけりゲーム」

画像1画像2
作戦をしっかりと立てて、相手チームとゲームを楽しみました。

【1年】算数「大きなかず」

学校中の大きな数を見つけて、写真を撮って集めました。学校には、たくさんの数が隠れていることにびっくりしました。
画像1画像2

【1年】 体育 「てつぼうあそび」

画像1画像2画像3
 てつぼうの学習を頑張っています。
「おさるの手」を意識して、いろいろな技に挑戦中です。

【6年】大谷選手からのグローブでキャッチボール

今年も大谷選手からいただいたグローブを、各クラスごとに回して使います!今日は6−1が使える日!さっそく運動場に出て、キャッチボールを楽しむ姿が見られました♪
画像1
画像2

【6年】体育 タグラグビー

画像1
画像2
画像3
4年生のときにもやったことがあるタグラグビーの学習を、6年生でも行っています。それぞれのチームで、攻め方や守り方を工夫して…どのチームも良い勝負の試合をしていました☆

福祉のまち醍醐・交流大会に向けて

画像1
午後からのステージ出演(醍醐交流会館)に向けて合奏部が最後の練習です。
出演は15時ごろからになります。

【6年】最後の身体計測

画像1
小学校生活最後の身体計測がありました。

保健室より、「歯の健康」のお話を受け、計測しました。
2学期に比べて身長も伸び体重も増え、成長を感じました。

【1年】算数「大きいかず」

画像1画像2画像3
数の大きさの比べ方を学習したので、みんなで数を順に並べるゲームをしました。
自分と友達の引いたカードの数を比べて・・・
子ども達だけで、見事に数の大きい順に並ぶことができました♪

【1年】算数「大きいかず」

画像1画像2画像3
おはじきゲームをしました。
「10点が〇個と1点が〇個だから・・・」と点数を数え、
お互いの点数を比べて、どちらが多いかを比べました。

【2年】身体計測

画像1
身体計測をしました。
2学期から身長が伸びている子がたくさんでした。
身体計測の前には、保健室の先生が、大切な歯のお話をしてくださいました。
6歳ごろに生えてくる第一大臼歯は奥にあり、まだ背が低いので磨きにくく、虫歯になりやすいそうです。
横向きに歯ブラシを入れることによって、低い歯にもブラシが届くようになるそうですよ。おうちでぜひやってみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

学校のやくそく

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp