![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:144 総数:938829 |
【3年生】理科「光のせいしつ」
日光は、どのように進むのかを学習しています。
日光を鏡ではね返して、地面にうつすと、まっすぐに進むことがわかりました。 ![]() 【3年生】体育科「はばとび」
体育科で、はばとびの学習をしています。
ふみきりに気を付けたり、空中姿勢を意識したりして練習しています。 記録が更新できるようにがんばっていきます。 ![]() ![]() 自転車教室![]() ![]() ![]() お天気にも恵まれ、23名の子ども達が参加してくれました。 PTAは受付やコースのポイントに立ちお手伝いをしました。おやじの会の方々や伏見警察署の方がコースを設置して下さり、講習では自転車に乗る際の交通ルールや安全確認の仕方等を教えていただきました。 初級コースから上級コースまで子ども達は何度も挑戦し、楽しく自転車に乗っていました。 参加してくれた子ども達には伏見警察署の方から記念品とおやじの会の方からは自分の名前が記載された自転車講習修了証をもらいとても嬉しそうでした。 ボランティアとして参加して下さった皆様ありがとうございました。 【3年生】学習発表会
学習発表会で、藤森神社の魅力を全校に伝えました。
今まで、学習してきたことを劇にしました。 みんな、大きな声で、しっかりと発表することができました。 この経験を生かして、さらに成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生「茶道体験」
最後はメインのお茶のたて方。みんな味わいのあるおいしそうなお茶をたてることができました!ちょっと苦かった??
![]() ![]() ![]() 6年生「茶道体験」
次は和菓子の取り方、味わい方です。
![]() ![]() ![]() 6年生「茶道体験」
地域女性会の方より茶道体験教室を開いていただきました。まずは茶道の心「和敬清寂」について学び、基本的な作法についても教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 村田製作所 環境学習
村田製作所の方々にゲストティーチャーとして来ていただき、「見つけよう 自分の夢を」というテーマで、学習を行いました。
ムラタセイサク君の開発講話を通じて、ものづくりを支える「技術者」の仕事内容・面白みを知ることができました。 最後まで諦めずに何度も挑戦しながら開発を進めた技術者の姿から、夢に向かう中で大切にしたいことについても学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 計算のかみしばい![]() ![]() ![]() 今回は紙芝居を作って、お友達と問題を出し合いました。 お互い問題を出し合って、「せいかい!!」と楽しそうに学習を進めていました。 1年生 ボール遊び![]() ![]() ![]() 投げたり、受けたり、お友達と協力して楽しみながら活動しました。 昨日のまねっこ遊びと一緒に活動していきます。 |
|