![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:143 総数:700920 |
みんなが主役プロジェクト〜5の1〜![]() ![]() ![]() 子どもたちだけで話し合い、進行も子どもたち。 自分たちでつくった絵はとても達成感があるようで みんな満足げな表情でした♪ 国語科「子ども未来科」で何をする スピーチ!![]() ![]() 最後は、みんなの前でスピーチ!! 資料を使って分かりやすく説明することができました。 相手意識をもってスピーチするには何が大切か、これからも意識してほしいです。 「6年生と対決」 part 2![]() ![]() ![]() 「6年生と対決」 part 1![]() ![]() 1〜5年生の各クラスで対決テーマを決めて、6年生と対決しました。 「ひらがな上手に書けるかな対決」「昔遊び対決」「九九(100マス)対決」「豆つまみ対決」「辞書早引き対決」など、面白い対決内容がたくさんあり、どのクラスも楽しそうに盛り上がっていました。 放課後まなび教室閉講式![]() ![]() ![]() 校長先生からは、「この1年間でどんなことを頑張りましたか?」という質問がありました。子ども達は、「宿題をすること」「宿題が早く終わるように取り組んだ」「来年は、難しい問題にも挑戦していきたい」などと答えていました。 「1年間放課後まなびで過ごした経験や学んだことを、どのように次に生かすかが大事」 「学年が上がるにつれて、自分で学べる人が増えてきた」 「放課後まなび教室を支えてくれた人達への感謝の気持ちを忘れないでほしい」などのお話もありました。 放課後まなび教室も残りわずかです。最後まで気を引き締めて自分の課題に取り組んでいってください。 部活動 お別れ試合(バレーボール・陸上)![]() ![]() ![]() バレーボール部活動では、教職員チームと6年生児童達との試合が行われました。お互いに良いサーブやレシーブなどがあり、和気あいあいとした試合となっていました。 陸上部活動では、6年生対教職員チームのリレー対決を行いました。運動場を大きく1周するコースで少し走る距離は長そうでしたが、さすが6年生。とても速かったですね。そしてバトンパスも上手にできていました。しかし、先生たちも本気モードで走り、いい勝負になっていたと思います。 お別れ試合を通して、6年生と教職員が交流でき、6年生の成長も見ることができた、とても良い時間になったと思います。 中学校でも運動を通して多くの人たちと交流を広げていってほしいと思っています。 なかよし 家庭科の交流![]() 自分達でお湯を沸かして、交流の友達ともたくさんお話をしました。 なかよし 作品展の片付け![]() ![]() なかよし学級のみんなは、片付けしているのを見て、積極的にお手伝いをしてくれました。 なかよし スライム![]() 薬品の量を変え、硬さを確認しながらスライムをつくりました。 みんなとても楽しそうでした。 後期学校アンケート結果![]() 校長 岡本 雅文 後期アンケート結果はこちらから |
|