3月11日 6年生 〜シェイクアウト訓練〜
東日本大震災から14年が経ちました。大きな地震は防ぐことはできませんが、被害をなるべく少なくすることは可能です。静かに、素早く、自分の命を守る行動ができていました。
【6年生】 2025-03-12 22:06 up!
3月11日 6年生 〜今、私は、ぼくは〜
中学校でがんばりたいことや、将来したいことなどを資料を活用しながらスピーチしました。みんなに自分の思いを伝える…いい経験になりました。
【6年生】 2025-03-12 22:06 up!
3月11日 6年生 〜今、私は、ぼくは〜
明日の発表に向けて、PowerPointで資料を作成しています。どんな資料が適しているのか、色々と試行錯誤しています。
【6年生】 2025-03-12 22:05 up!
【2年生】楽しかったよ、二年生
一年間の思い出を振り返り、文章をかきました。そして、聞き取りやすい声の大きさや話すはやさを考えて、発表することができました。みんなの聞く姿勢もバッチリです!
【2年生】 2025-03-12 22:04 up!
3月10日 6年生 〜恩返しプロジェクト〜
勧修小をキレイにすることで、恩返しをしよう!というプロジェクトが始動しています。今日は自分の担当場所の偵察に行き、やることリストの作成を行いました。
【6年生】 2025-03-10 14:36 up!
3月10日 6年生 〜6年生を送る会の練習〜
初めて体育館で合唱をしました。初めて??と思えるほどの出来でした。本番が楽しみです。
【6年生】 2025-03-10 14:35 up!
【2年生】わくわくプログラミング
ロボットを動かすプログラムを考えました。最初は難しい…。と言っていた子どもたちですが、だんだんと慣れてきて、楽しんで取り組みました!
【2年生】 2025-03-08 21:24 up!
【2年生】絵本をしょうかいしよう
動物や色の言い方を言ったり聞いたりしています。ポインティングゲームや集中力ゲームをして、動物を指さしたり、並べ替えたり…。次は、作った絵本をしょうかいします。
【2年生】 2025-03-08 21:23 up!
1年生 生活「ようこそわたしたちの学校へ」
今日は来年入学してくる新1年生を招待して学校紹介を行いました。
先週保護者の方に参観日でお見せしたものをさらにパワーアップさせ、お兄さんお姉さんとして張り切って頑張りました。
新1年生のみんなも「小学校に行くのが楽しみになった!」と言って帰ってくれ、子どもたちも喜んでいました。
【1年生】 2025-03-08 21:23 up!
3月6日 6年生 〜地球温暖化を防ぐには〜
地球温暖化とはどいうことなのか、今の自分たちにはどんなことができるのか、そんなことを調べてまとめていっています。
【6年生】 2025-03-06 15:04 up!