![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:5 総数:484399 |
3年:算数『そろばん』![]() ![]() 6年 図画工作「くるくるクランク」
針金を回すと…。出てきたり引っ込んだり…。一体どんな作品ができるのだろう…。
![]() ![]() ![]() シェイクアウト訓練
14年前の今日、東日本を襲う大規模な地震が発生しました。そして今日、西野小学校ではシェイクアウト訓練が行われました。「自分の命は自分で守る」この意識を頭に入れて過ごしていきましょう!
![]() ![]() 3年:総合的な学習『西野のすてきをみつけよう』![]() ![]() 令和6年度西野だより3月号令和6年度西野だより後期学校評価号6年 社会「世界の未来と日本の役割」
世界にはいったいどんな問題があるのでしょうか。ニュースやSNSでも見たり聞いたりしている人も多かったですね。ですが、そんな問題に対してどんな取組がされているのかまでは知らない様子。ということで、班で分担して世界の取組、日本の取組について調べていきましょう!
![]() ![]() ![]() 6年 キーン先生と最後の授業!
ALTのキーン・ナタリア先生と一緒に学習しました!キーン先生のBest Memoryは覚えいるかな?最後には、サプライズプレゼントが!?
![]() ![]() 3年『おとなりの国の遊び』
3年生は、韓国・朝鮮の遊びをしました。チェギやコンギなど、みんなで盛り上がりました。外国の言葉ができなくても、遊びを通して世界中の人々と友だちになることができますね。
![]() ![]() 6年 差別や偏見について
本日、京都朝鮮初級学校の金志成先生をお招きし、在日朝鮮、韓国についてのお話をしていただきました。「ヘイトスピーチ」という言葉を聞いたことがある子もちらほら…。社会科の学習でもでてきた言葉が多くありました。お話を聞いて、自分たちには何ができるのか。これからを生きる者として何をしていかなければならないのか、考えて行動に移していけるといいですね。
![]() ![]() ![]() |
|