5年 社会科
【5年生】 2025-03-03 21:27 up!
5年 国語
学ぶことが自分たちで選ぶことができる「子ども未来科」で、どんなことを学ぶべきか考えました。グループで話し合って、食品ロスや環境問題などよりよい未来のために考えたいことがたくさん出てきました。
【5年生】 2025-03-03 21:27 up!
5年 理科
電磁石の実験の用意を進めています。
正しい結果が出せるようには準備が大切ですね。
【5年生】 2025-03-03 21:27 up!
5年 図工
電動のこぎりを使い始めました。
初めはドキドキでしたが、慣れてくるとまっすぐ切り進められるようになってきました。
どんなホワイトボードができるかな?
【5年生】 2025-03-03 21:26 up!
5年 国語
「大造じいさんとガン」の物語の中で、魅力に感じた部分を見つけて友達と交流しました。ハヤブサと戦う残雪の姿や大造じいさんの心情がリンクした情景描写など、思い思いの良さを話していました。友達の考えを聞いて「たしかに!」と考えを広げている様子も見られました。
【5年生】 2025-03-03 21:25 up!
5年 委員会活動
委員会活動が最終でした。
6年生の姿を見習い、来年度はリーダーとして頑張れると良いですね。
【5年生】 2025-03-03 21:25 up!
5年 算数タイム
【5年生】 2025-03-03 21:24 up!
5年 音楽
リコーダーのテストがありました。
しっかり練習して臨めたでしょうか。
【5年生】 2025-02-28 18:52 up!
5年 国語
「大造じいさんとガン」のテストを行いました。
しっかりと読み取れたでしょうか?
【5年生】 2025-02-28 18:45 up!
6年 交流
1年生が6年生の階まで遊びに来てくれました。膝の上に座って仲良く話をしていました。微笑ましい姿が見られました。1年生との関わりもあと少しですね…
【6年生】 2025-02-28 18:45 up!