京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/02
本日:count up49
昨日:86
総数:690336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 卒業式に向けて

画像1
画像2
門出の言葉を決めました。言葉に思いを乗せて。自分らしく堂々と伝えよう!!!

5年 国語

画像1
「『子ども未来科』で何をする」の学習では、説得力のある提案ができるように調べ学習をして、使える資料を探しました。今の課題や具体的な数値を調べてメモしていました。

6年 Welcome to Japan

画像1
市内めぐりの確認をしました。時間に気をつけて最終確認。うまくいくかドキドキですね。

5年 外国語

画像1
 マイヒーローは誰ですか?
 みんなで表現の幅が広がるように考えました。

6年 ビブリオバトル表彰式

画像1
ビブリオバトルの表彰を行いました。みんなドキドキしながら結果を聞いていました。優勝者に盾が前回王者から授与されました。

6年 国語

画像1
小学校生活最後の国語のテストをしました。最後のテストやり切れたかな?

5年 体育

画像1
 バスケットボール頑張っています。
 攻守の展開が速くなり、体育が終わった後は肩で息をしている子が多かったです。
 プレーの質が上がってきましたね。

5年 算数タイム

画像1
 「単位量あたり大きさ」の問題に取り組みました。
 久しぶりでちょっと戸惑う子も…。
 意味を考えながら取り組めると良いですね。

5年 代表委員会

画像1
 今年度最後の代表委員会。
 後期の代表委員さんもお疲れさまでした。

5年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 お米についてのまとめを行っています。
 それぞれのお米の魅力ってなんでしょう?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまり

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp