3年生 書写「ビル」
初めてのカタカナに挑戦です。「曲がり」や「おれ」に気をつけて書きましたが、なかなか難しかったようです。でもみんな自分が納得するまで何回も練習して仕上げることができました。
【3年生】 2025-03-06 18:36 up!
3年生 外国語「What’s this?」
自分で考えたクイズ(漢字クイズ、足跡クイズ、スリーヒントクイズなど)を出し合い、楽しみながら「What's this?」や「It’s~.」「That’s right!!」などのやり取りをしました。「That’s right!!」はまだ言いにくいようですが「What's this?」の表現にはずいぶん慣れたようです。
【3年生】 2025-03-06 18:36 up!
3年生 体育「とび箱」
自分のめあてに向かって毎時間意欲的に取り組んでいました。
体育の学習では、活動だけでなく、みんなで協力して準備や後片付けも進んで頑張る姿が多く見られ、成長を感じました。
【3年生】 2025-03-06 18:36 up!
3年生 お祝い掲示
6年生の卒業を祝って、お祝いの掲示物を作りました。一人一人が気球に乗ったかわいらしい掲示です。みんなお祝いの気持ちをこめて作りました。
【6年生】 2025-03-06 18:35 up!
3年生 6年生を送る会の練習
6年生を送る会では、歌とダンスのプレゼントをします。ダンス係さんやその助っ人のお友だちが一緒に練習をしてくれたおかげで、素敵なダンスが踊れそうです。6年生に喜んでもらえるように頑張ります。
【3年生】 2025-03-06 18:35 up!
1年 算数 すごろくあそび
算数の時間は、今までに習ったことを復習して、苦手なところをできるように頑張っています。問題がすべてできたら、教科書にあるすごろくを楽しんでいます。
【1年生】 2025-03-06 18:35 up!
3年生 書写「ビル」
「曲がり」と「おれ」の筆づかいに気をつけて「ビル」を書きました。次回は学習のまとめをしていきます!
【3年生】 2025-03-06 18:35 up!
3年生 算数「そろばん」
そろばんの学習に取り組んでいます。慣れないうちは「むずかしい〜!」と言いながら計算をしていますが、慣れてくると「そろばんって楽しいかも!」と言っていました。
【3年生】 2025-03-06 18:35 up!
3年生 What's this?
前の時間にそれぞれが漢字クイズやシルエットクイズなどを作りました。作ったクイズを使って「What's this?」とクイズを友だちやALTの先生に出しました。
【3年生】 2025-03-06 18:35 up!
3月6日(木)の給食
(黄)麦ごはん
(赤)牛乳
(1)ふっくらだしたまご
(2)ひじきの煮つけ
本日は新献立の「ふっくらだしたまご」が登場しました。
弱火でたまごを蒸すように加熱し、だし汁を十分に含ませることにより、ふっくらとした食感に仕上がっていました。
たまご以外にも鶏ひき肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・しょうがなどの食材が使われており、三温糖のほんのりとした甘味もありました。
【学校の様子】 2025-03-06 18:35 up!