![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:94 総数:676550 |
5年生 社会科「低い土地のくらし」![]() ![]() 5年生 体育科「ソフトバレーボール」![]() ![]() 子どもたちは、素早く準備を進め、学習を楽しみにしています。 試合が始まる前には、各チームに分かれ、サーブやレシーブなどの練習に熱心に取り組んでいました。 国語科「百科事典で調べよう!!」![]() ![]() 3年:総合的な学習の時間『ときわののみりょく!』![]() ![]() もっとみりょくを深めるために、保護者の方々にインタビューしたという意見がありました。お家で、ぜひインタビューへの回答をお願いします。 3年:外国語活動『Hello!』![]() 3年:図工『かいてみつける わたしのすきなもの4』![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」![]() 今日は、玉結びや玉止めのしかたを学びました。 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」その2![]() ![]() まずは、針に糸を通すところから始め、玉止めをしました。 「玉止めできた!」と子どもたちは、熱心に取り組んでいました。 5年生 家庭科「私の生活、大発見!」その3![]() ![]() 【5月の和献立】
5月23日の献立は和献立の「麦ごはん・新じゃがいものかきあげ・切干大根のごま煮・若竹汁」でした。
1年生が、手洗いの続きに展示食をじっくりと見ていたり、教室では、和献立のムービーを見て、「たけのことわかめは、あいしょうがいい。」「であいもんって言って、にしんなすやぶりだいこんもあいしょうがよいのかぁ。」と献立に興味をもって食べることができていました。 若竹汁のだしは、こんぶとかつおぶしのうま味たっぷりで、かきあげもいっしょにおいしく食べることができていました。 ![]() ![]() ![]() |
|