![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:525699 |
3/11(火)3年 学活「シェイクアウト訓練」
今日、シェイクアウト訓練を行いました。
急いで机の下にもぐり、静かに避難訓練に取り組んでいました。 ![]() 3/11(火)3年 図画工作・書写「一年間の作品」
今日、図画工作と書写の時間に作成した一年分の作品を持ち帰りました!
昔の作品を見返し、なつかしさを感じていました。 ![]() ![]() ![]() 3月11日(火)6年 ありがとうの会パート2
今日は1年3組のみなさんが「6年生ありがとうの会」を開いてくれました。伝言ゲームや絵しりとりを楽しむ中で、自然と笑顔があふれました。ありがとうタイムでは、1年生からのプレゼントをもらおうとじゃんけんを何度も挑む6年生の姿が!今日も1年生のあたたかい思いが伝わる会でした。
![]() ![]() ![]() 3月11日(火)6年 百々ピカピカ大作戦
明日の百々ピカピカ大作戦に向けて、グループで作戦会議をしました。6年間お世話になった百々小学校をどのようにピカピカにしてくれるのか楽しみです!
![]() ![]() ![]() 本日の給食 3月11日(火)![]() ぎゅうにゅう じゃがいものクリームシチュー ほうれんそうのソテー じゃがいものクリームシチューは小麦粉をバターでいためた手作りのルーをつかいつくっています。シチューのまろやかな味わいがとてもおいしかったです。 3月10日(月)6年 ありがとうの会
今日は1年1組のみなさんが「6年生ありがとうの会」を開いてくれました。ふえおにや手つなぎおに、だるまさんがころんだなどの遊びを一緒に楽しみました。1年生の思いが伝わる会でした。明日、明後日と1年生の各クラスと行います。さらに楽しみが続きますね!
![]() ![]() ![]() 3月10日(月)6年 外国語科 学習を生かして・・・
今日は6年間のまとめとして、お互いのことをよりよく知るために、これまで学習した表現を使って友達とのやりとりを楽しみました。「こんなに話せるようになったんだ」と実感する時間になりました。中学校に入っても、ぜひ挑戦してくださいね!
![]() ![]() ![]() 本日の給食 3月10日(月)![]() ぎゅうにゅう けいにくのゆずしおやき きりぼしだいこんのにつけ あかだし 今日のけいにくのゆずしおやきはとりにくをゆず果汁と塩に30分ほどつけこんでから、スチームコンベクションオーブンでやきました。さわやかなゆずのかおりとやわらかい塩味を感じながら、味わって食べていました。 3月7日(金)保健委員会 賞状の作成![]() ![]() 3/7 5年 6年生を送る会
今まで色々な事を教えてくれたり助けてくれたりした6年生がいよいよ卒業です。かっこいい姿や素敵な姿を見せてくれていた6年生に、今までの感謝の気持ちを込めて歌のプレゼントを贈りました。6年生が卒業していくことに寂しく感じている子もいるようで、涙を流す子もいました。学校全体が6年生を温かく送ってあげたいという思いがいっぱい詰まった素敵な会となりました。
![]() |
|