京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up7
昨日:84
総数:689568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

4年生 図画工作科「元気のおまもり」色をつけよう

画像1画像2画像3
自分が元気になるおまもりを粘土で作成しました。
今回は、いよいよ、色を付けます。
土の色を生かすには、どこにどんな色を塗ろう!!と
考えながら、取り組んでいました。

6年 休み時間

画像1
昼休みに元気に鬼ごっこで遊んでいます。足が速くなっています。そう簡単には捕まりません。

6年 国語

画像1
画像2
「今、私は、ぼくは」の単元で将来のことについて資料を使いながらプレゼンをしました。それぞれ色々な思いがあり、聴いていてどの発表も興味深かったです!将来が楽しみです。

6年 あいさつパトロール

画像1
今日は児童会本部の6年生と4年1組の代表委員があいさつパトロールをしてくれました。元気にあいさつ。とても気持ちがいいです。

6年 卒業式に向けて

画像1
画像2
卒業式に向けての練習が本格的に始まりました。座り方,立ち方の確認の後は卒業証書の受け取りを全員練習しました。自分たちの手でより良い卒業式にしましょう。

6年 読書

画像1
画像2
朝の時間は読書と向き合っています。静かに黙々と読み進めています。何冊読めるかな?

5年 クラブ活動

画像1
画像2
今日は今年度最後のクラブ活動でした。1年間の活動はどうでしたか?1年間のクラブ活動をふりかえってみんなで交流しました。来年度にむけてがんばりたいという思いをふりかえりに綴っている人もいました。

5年 めいとく学習

画像1
画像2
画像3
お米の魅力についてのプレゼンの発表がいよいよ明日に迫っています。最終確認をして、言葉で説明できるように準備しています。明日は、畑の先生方にもその様子を見ていただきます。

6年 小学校生活最後の身体計測

画像1
画像2
小学校生活最後の身体計測を行いました。
「残り7日、けがや体調不良がなければ、もう来ることはないかも…」という話をしながら6年間をふりかえりました。1年生から考えると本当に大きく成長した子どもたち。残り少ないですが、元気に過ごしてほしいです。

5年 計算タイム

画像1
画像2
今日の計算タイムは割合の問題に挑戦しました。割合の問題は久しぶりで、手が止まっている人も多かったように見えました。忘れたころに復習することは、とても大切ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまり

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp