京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:14
総数:471854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
学習も終盤、練習してきたことを生かして試合を進めています。

声を掛け合ったり、あきらめずに最後までボールを追いかけたり…。

楽しく一生懸命に頑張っています!

4年 天橋立

調べたことを班で伝えたり、全体で発表したりしている様子です。

天橋立について、難しい言葉を上手く言い換えながら伝えるのを頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年 大切な思い出

今日の図画工作の時間は、

作品バックづくりです。

1年生での楽しかった出来事、

いっぱいいっぱい描きました。

本日持ち帰っていますので、

中の作品と共にお楽しみください。
画像1
画像2
画像3

1年 シェイクアウト訓練

画像1
画像2
東日本大震災が起こって14年、

いざというときに備えて、

シェイクアウト訓練を行いました。

1年生の子どもたち、迅速に行動することができました。

その姿、とっても素敵でした。



1年 生活科「もうすぐ2年生」

素敵なおもちゃがいっぱいできました。

次の1年生、いっぱい喜んでくれるといいね!
画像1
画像2
画像3

1年 じゃんけんほん

今年度の最後のじゃんけんほんでした。

今日もとっても楽しいお話でした。

いっぱい本に親しむことができましたね。

画像1
画像2
画像3

1年 お楽しみ会にに向けて

一人一人の役割が決まって

準備がスタートです。

1年生の最後にいっぱい楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

緊急 1年 おいしい給食

今日は卒業祝い献立の手作りとんかつでした。

おふの入った味噌汁も、つけあわせの野菜も

ものすごく美味しかったです。
画像1
画像2
画像3

1年 お楽しみ会に向けて

グループの友だちと楽しそうに進めています・
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「もうすぐ2年生」

もうすぐ次の1年生がこの教室にやってきます。

教室に残しておく、手作りおもちゃを作っています。

喜んでくれたら嬉しいね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp