![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:46 総数:506467 |
5年生 社会![]() ![]() ![]() 1年 学級活動「さかなはかせ」![]() ![]() ![]() はじめは、「魚が苦手。」と言っていた子も、「えいようがあるからたべようとおもいます。」「ほねのとりかたがわかりました。」と感想に書いていました。 何でも食べて、強い体をつくっていきたいですね。 【おひさま】京都府警本部に行きました![]() ![]() ![]() 警察官に質問したり、いろいろな体験をしたりすることができました。 110番通報が一日にたくさんあると聞くことや交通管制の様子を実際に見せてもらうことで、警察官がどのように、町の安全を守っているのかを知ることができました。 5年生 図画工作![]() ![]() ![]() 今日は、色塗りも終わりニスを塗る人もいました。完成に少しずつ近づいています。 社会科見学 京都府警本部![]() ![]() ![]() 通信指令センターや交通管制センターを見せてもらったり、クイズ形式で学習したりしました。 標識や信号機にも実際に触れさせてもらい、たくさんの学びのある時間となりました。 6年生 図画工作科〜版画〜
彫り終わったら次は刷ります。イメージ通りに刷り終わることができました。
![]() 6年生 国語科〜日本語の特徴〜![]() ![]() クラブ活動見学![]() ![]() どのクラブが、どんなことをしているのかを見たり、 気になるクラブを探したりしました。 4年生でクラブ活動をすることを楽しみにしている様子でした。 今日の給食![]() ![]() 鶏肉とうずら卵のスパイシーいためには、鶏肉・玉ねぎ・にんじん・うずら卵が入っていました。スパイシーな味になるように、カレー粉を使っています。ケチャップやソースも使って食べやすい味つけにしていました。カレーの風味で、ごはんもよくすすんでいました。 おひさま学級 6年生 科学センター学習![]() ![]() 化学「つくって学ぼう あわパワー!」の授業で、 楽しく実験をしながら学習することができました。 |
|