6年 外国語「Unit8 My best memory.」
今日は学校行事の中で自分の思い出に残っている行事の紹介と、それに関してより詳しく説明し合う活動に挑戦しました。
前回は、「My best memory is 〜.」まででしたが、今日は行った場所、食べたもの、見たものなどより詳しい説明をしたり、お互いに質問したりして、コミュニケーションを意図的に長くできるように意識していました。
【6年生のページ】 2025-02-17 17:04 up!
5年社会・習字
社会の学習では意見の交流をしました。習字では集中して、とめやはねに気を付けて取り組みました。
【5年生のページ】 2025-02-17 11:43 up!
4年算数
立体の学習をしました。集中して取り組んでいました。
【4年生のページ】 2025-02-17 11:42 up!
3年算数
自分の考えをみんなの前でしっかりと発表していました。
【3年生のページ】 2025-02-17 11:41 up!
2年国語・体育
国語の学習では児童同士で意見の交流をしました。体育では元気よく動けていました。
【2年生のページ】 2025-02-17 11:40 up!
1年国語
漢字や物語文の読取りの学習です。意欲的に発言していました。
【1年生のページ】 2025-02-17 11:39 up!
1年架け橋公開授業
竹田幼稚園、改進保育所の5歳児を小学校にまねき、小学校の楽しさを伝えました。全国から多くの先生方が参観に来られました。
【1年生のページ】 2025-02-17 11:37 up!
6年 外国語「Unit8 My best memory.」
外国語の学習では、6年生最後の単元「My best memory.」をしています。
6年間の思い出を、思い出しながらコミュニケーションをとっていました。
今日は思い出の行事トップ5を予想してインタビューをしました。
結果は、花背山の家の宿泊学習がNo.1!盛り上がりました!
【6年生のページ】 2025-02-13 17:07 up!
6年 図画工作科「グランドボックス」進み具合
今日も、図画工作科でグランドボックスを作りました。
前回よりも進んで、色塗りをしている人や、彫刻刀で彫り進める人など、それぞれが卒業への思いを胸に少しずつ製作を進めています。
また、進み具合を報告します。
【6年生のページ】 2025-02-13 17:07 up!
【6年】茶道教室
今日は、竹田女性会の皆様が、茶道教室を開いてくださいました。茶道の所作からお茶のたて方まで丁寧に教えていただきました。子ども達も日本の文化に触れられたことに喜びを感じていたようです。
【6年生のページ】 2025-02-12 16:37 up!