![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:45 総数:588124 |
2年生 図画工作科「おもいでを かたちに」
1年間の生活をふり返り、楽しかったことや心に残ったことを出し合い、粘土で表しました。家族と旅行へ行ったこと、雪でかまくらや雪だるまを作ったこと、友だちと遠足に行ったことなど、様々な思い出が出てきました。作っているうちに、その時の気持ちや出来事を詳しく思い出し、楽しそうに話しながら、制作する姿が見られました。粘土を丸めたり、組み合わせたり、ひねり出したりと、工夫しながら出来上がった作品は、どれも素敵でした。
![]() ![]() ![]() 5年 毛筆「登る」
漢字とひらがなのバランスを考えながら、「とめ・はね・はらい」に気を付けて書きました。今年度最後の毛筆です。よく集中していました。
![]() ![]() ![]() 5年 ミラクル!ミラーワールド
鏡の映り方を生かして、奥行きや広がりをもった作品をつくります。鏡の面白さや不思議さを味わいながら、いろいろと試しています。
![]() ![]() ![]() 5年 パフォーマンスチャレンジ
今年度最後のパフォーマンスチャレンジ。相手の目を見たり、ジェスチャーをしたり、笑顔を意識したりと、みんなよくがんばっていました。
![]() ![]() 5年 糸のこスイスイ2
電動糸のこぎりで切った後は、紙やすりで整え、水彩絵の具で彩色しています。家で使うことを想像しながら、楽しんで活動しています。完成したら持ち帰りますので、ご期待ください!
![]() ![]() ![]() 5年 「子ども未来科」で何をする
国語科の授業で、「子ども未来科」があったら、何を学びたいか、何を学ぶべきか、自分で考え、調べ、伝える学習をしています。世の中の課題に目を向け、未来を見据えた現在の行動を考えられるようにしていきます。
![]() ![]() 5年 ソフトバレーボール
ソフトバレーボールの楽しさを味わうことをめあてに活動しています。勝敗のあるスポーツですが、ラリーが続くことの楽しさを味わってほしいと思います。仲間を信じて、ボールを上げる喜びを味わってほしいと思います。
でも、とにかく楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|