京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up1
昨日:91
総数:703077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

【2年生】さつまいもの収穫をしました!〜その1〜

 地域のゲストティーチャーの方に、さつまいものお話や掘り方を教えていただき、「いも掘り」をしました。
画像1画像2画像3

ふかふかの土

画像1
3組の畑を機械で耕してもらいました。土がふかふかになって子どもたちは大喜びです。

頼りになる6年生

画像1画像2
朝の生活でみんなを引っ張ってくれたり、下級生を助けたりとかっこいい姿がよく見られます。

10月25日(金)

ごはん、牛乳、カレーあんかけごはん(具)、春巻
画像1画像2

理科室の使い方

画像1
理科の学習では、これから使う理科室で安全に使用するためには何に気を付ければいいのかをみんなで確認をしました。
画像2

国語科「工芸品の魅力を伝えよう」

画像1
画像2
画像3
自分の調べたい工芸品の魅力についてまとめています。

音楽

画像1
画像2
画像3
パート2

音楽

画像1
画像2
画像3
音楽の学習では、みんなでリコーダー曲「オーラ リー」の演奏をしました。

【5年生】 社会科 自動車をつくる工業

画像1画像2
 今日は組み立て工場でどのようにして自動車を組み立てているのかを調べました。

 写真を見ながら、一つ一つの工程を詳しく調べていきました。

【5年生】 音楽科 曲想の変化を感じ取ろう

画像1画像2
 5年生の音楽科では、「曲想の変化を感じ取ろう」の学習をしています。

 今日は「キリマンジャロ」の演奏を各パートに分かれてしました。

 スタッカートに気を付けて演奏することで、弾んだ感じを表現していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp