放課後まなび閉校式の様子
1年生は半年間ですが、放課後にすくすくルームへいって、勉強をしたり、工作をしたりして過ごしました。放課後まなびの先生方には、いろいろなことを教わって楽しく放課後を過ごすことができたことに感謝をして終わりました。修了証をもらい、自分の頑張りも振り返ることができました。
【1年生】 2025-03-10 19:09 up!
6年 卒業プロジェクト
卒業対策委員会さんの企画でお楽しみ会をしました。リレーや○×クイズ。さらに6時間目には学校かくれんぼをしました。多くの保護者の方に協力してもらい楽しく過ごすことができました。また1ついい思い出ができましたね。ありがとうございました。
【6年生】 2025-03-10 19:09 up!
6年 社会
世界の未来と日本の役割という単元に入りました。これから世界はどのように変わっていくのでしょうか。その中での日本の役割は?自分たちはどのようにすればよいのでしょうか。
【6年生】 2025-03-10 19:09 up!
6年 1年生からのプレゼント
6年生を送る会で1年生からもらったメダルのプレゼントを見につけています。嬉しくて1日中つけている子もました。1年生ありがとう!
【6年生】 2025-03-10 19:08 up!
6年 中間休み
駅すごろくがパワーアップしていました。停まった駅でサイコロ振るけれど、出た目の数によって行き先が変わる。簡単にはゴールできなさそうです。一振りに思いを込めて!
【6年生】 2025-03-10 19:08 up!
6年 ビブリオバトル
2組のビブリオバトル決勝を行いました。聞き手を意識した発表でどの本も読んでみたくなるものばかりでした。結果はどうなるのでしょうか?お楽しみに!
【6年生】 2025-03-10 19:08 up!
6年生を送る会
今日は6年生を送る会でした。今までは送る立場。今回は送られる立場です。各学年からのプレゼントは今までの学習や行事を思いだすもので、懐かしいものばかりでした。
【6年生】 2025-03-10 19:07 up!
【4年生】陣取りゲーム
体育科の学習では「陣取りゲーム」を行っています。陣取りゲームとは、タグラグビーのことを指します。ルールが少し複雑なため、最初に動画やコート図を見てルールの確認をしました。「難しそう!」と不安そうな声も上がっていましたが、いざ、コートに立ってみるとみんな必死にパスを回して、試合は大盛り上がりでした。
【4年生】 2025-03-07 19:21 up!
【4年生】6年生を送る会
6年生を送る会で、4年生はリコーダーの演奏と替え歌、ミニ劇をしました。これまでに、6年生のかっこいい姿や頼りになる姿をたくさん目にしてきました。子どもたちにとっては、憧れの存在である6年生。そんな6年生にへの感謝の気持ちを伝えるべく、心を込めて練習に励んできました。今日は練習の成果をしっかりと発揮することができました。
【4年生】 2025-03-07 19:21 up!
2年「6年生を送る会」
6年生を送る会では、1〜5年が各学年ごとに歌や踊り、寸劇などの発表をして、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
2年生は「山のポルカ」の音楽に合わせて、6年生のスポーツフェスタでの姿がかっこよかったこと、たてわり活動でお世話になった時の気持ちなどを伝えました。鍵盤ハーモニカの演奏も披露し、発表を終えた子ども達の表情は晴れやかでした。
どの学年も素敵だったと思います。
【2年生】 2025-03-07 19:21 up!