![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:59 総数:587159 |
第48回卒業証書授与式
3月7日(金)に第48回卒業証書授与式を挙行しました。令和6年度卒業生30名が本日、白河総合支援学校を卒業し、次のステージへ進んでいきました。卒業生代表の送辞では、今、この自分があるのは、周りの人の支えがあったからだと、感謝の気持ちが伝えられました。家族、後輩、先生、そして、ともに3年間切磋琢磨してきた仲間、関わってきたすべての人への感謝の気持ちを忘れず、それぞれの道を進んでいくと、決意が述べられました。
式で歌った卒業の歌『正解』の歌詞にあるよう、これからの人生が、解答用紙であり、採点基準です。それぞれの正解を見つけ、自分らしい人生を歩んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 専門科『情報印刷』〜錦林児童館ワークショップ〜
〜その2〜担当生徒の感想
2月27日に錦林児童館との地域協働活動にて情報印刷ワークショップ「ピザ作り」をいたしました。子どもたちにはピザに貼る好きな具材を買い物のように選んでいただき、ピザ生地を模した紙に選んだ具材を本物のピザを作るように貼っていただきました。子どもたち一人一人の個性が光ったピザが出来上がったと思います。余った具材は持ち帰っていただき、ご家庭でも楽しんでいただけるようにしました。私たちの想像以上に楽しんでいただき、強いやりがいを感じました。このワークショップによる協働活動で仲間や地域と協働する大切さを再認識する良い機会となりました。 ![]() ![]() ![]() 専門科『情報印刷』〜錦林児童館ワークショップ〜
2月27日(木)に錦林児童館にて情報印刷ワークショップを開催しました。今回は、2年生が担当しました。当日まで、打ち合わせを重ね、幼児の皆さんに楽しんでもらえる内容を考えました。また、活動しやすいように、テープをどのように貼るかなど、準備物も検討を重ねながら準備しました。幼児の皆さんと一緒に行うダンスの練習も、みんなで盛り上がれるように何度も何度も練習しました。
![]() ![]() ![]() 3年生『感謝祭』
〜その2〜
![]() ![]() ![]() 3年生『感謝祭』
3月4日(火)5・6時間目に、3年生が『感謝祭』を開催しました。ともに3年間過ごした仲間たちへ、また、日々ともに学習した教員へ向けて、『手浴〜いい香りとともに〜』『ケーム〜真剣勝負〜』『ストレッチ〜体をほぐしましょう〜』『ライブ・カラオケ〜ともに盛り上がりましょう〜』『リラックス〜こころをほぐしましょう〜』の5つのコーナーを用意しました。
![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式に向けて
今週の金曜日に行われる卒業証書授与式に向けて、お昼休みに、有志の生徒や教職員が体育館に集まり、『卒業の歌』の歌唱練習をしました。3年生と過ごす貴重な時間が一日一日と過ぎていく寂しさを噛みしめながら、歌を歌いました。
![]() ![]() 3年生を激励する会〜その2〜
最後には、卒業を祝い、くす玉を割りました。退場時は、1・2年生の生徒と教職員で花道を作って見送りました。
![]() ![]() ![]() 3年生を激励する会
2月28日(金)5・6時間目に、『3年生を激励する会』を開催しました。1・2年生から、寸劇やパワーポイントなどを織り交ぜて、3年生に向けて感謝の気持ちや激励のメッセージが伝えられました。3年生からは、一人一人将来の目標を発表したり、後輩への思いを伝えたりしました。
![]() ![]() ![]() 3年生『学年スポーツ大会』〜その3〜
〜ドッチボール〜
クラス対抗で戦いました。日頃、一緒に学習している先生とも一緒にスポーツを楽しみ、汗を流しました。 ![]() ![]() ![]() 3年生『学年スポーツ大会』〜その2〜
〜ピロポロ〜
ホッケーのような競技。ゴールは、3つの的(コーン)です。的のいずれかに当たれば、1点です。 ![]() ![]() ![]() |
|