京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up23
昨日:55
総数:532157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

全国中学校ビブリオバトル決勝大会

 本日、立命館大学衣笠キャンパスで行われた、全国中学校ビブリオバトル決勝大会に本校2年生2名が出場しました。
 Fさんは、「精霊の守り人」(上橋菜穂子著)について時折笑いを誘うような内容で聴衆の心を引き寄せ、まさに「読んでみたい」と思わせる発表を披露してくれました。
 準決勝から登場したKさんの紹介本は、「シャーロック・ホームズの凱旋」(森見登美彦著)。舞台はヴィクトリア朝京都。あの探偵ホームズがスランプに堕ちっている設定という、不思議な気持ちにさせられる発表でした。そういう意味では、他でもなく、本当に、「読んでみたい」と思わせられる発表でした。
 二人とも各地方予選を勝ち抜いた人たちに全く引けを取らない発表でとても素晴らしいバトルを見せてくれました。
 発表後、応援に集まった高野中生徒や教職員も加わって写真を撮り、その後観戦した決勝戦では、紹介本発表後のディスカッションにおける「グッド質問賞」を高中生3名が受賞し、図書カードが贈呈されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 送る会練習

 週明け月曜日の午後に行われる3年生を送る会に向け、最後の練習が6時間目に行われました。写真で見ていただけるように、みんな真剣な表情で練習をしていました。3年生に感謝の気持ちが届きますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 朝の取組の様子

 今日は公立高校中期選抜の日です。朝の始業時には3年生の姿はありません。金曜日、いつもの生徒会の取組が行われていましたが、投票数も少なめです。1週間後に卒業式。寂しくはなりますが、そこは生徒会本部の皆さんが盛り上げてくれるでしょう。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 終学活の様子

 いつも終学活の時間には1年生のフロアから大きな拍手が聞こえてきます。その日の班のMVP(?)が報告されているようです。他者の良いところを見つけて、素直にその部分を認められるって素敵なことです。2年になっても、3年になっても他者に拍手を送る気持ち持ち続けて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学活の様子

 水曜日の6限の学活の様子です。水曜6限は今日が最後ですね。とてもよく声が出ていました。その声を体育館でも響かせて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活の様子

 6限の学活の様子です。2組は委員会活動の報告、3組は修学旅行の取組、4組は端末を使ってアンケートに答えているところでした。学年末ですので、学活ですべきことがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昼休みの様子

 昨日に引き続き雨です。こんな時の昼休みの様子も記録に残しておこうと思い3年生のフロアに行きました。ホームページに記録しておきますね。そして、記憶にも留めておいて下さい。「こんな時もあったな〜」と。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昼食時間

 3年生にとって、中学校で昼食を摂るのは、今日を入れて5回を残すのみとなりました。つまり、午後まで授業があるのが今日を入れて後5回ということです。刻々と旅立ちの日が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都府中学生柔道体重別選手権大会

 昨日行われた京都府中学生柔道体重別選手権大会に本校1年生Nさんが出場しました。激しい試合の末、準決勝での敗退となりましたが、3位という素晴らしい結果を残しました。中学生になって柔道を始めたそうですが、どんどん力を伸ばしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会に向けて

 2月最後の授業となる6時間目。1・2年生は3年生を送る会に向けて練習をしていました。生徒会本部の皆さんによるリードでスムーズに進行されていました。送る会は3月10日の5〜6時間目に行われます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 3年生を送る会(5・6限)
3/12 午前中授業(昼食後放課・部活なし)
3/13 部活動なし
3/14 第75回卒業証書授与式
部活動なし
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp