わくわくスクール 3月
今年度最後のわくわくスクールを行いました。
30人を超える参加者のもと、1時間はしっかり勉強。そして、「石田小思い出かるた」を作らせていただきました。
そして、いつものように、みんなで体育館や運動場で遊び、1年間のしめくくりを行いました。
スタッフのみなさま どうもありがとうございました。
【=学校の様子=】 2025-03-08 14:30 up!
【くすのき】音楽の学習の様子
教科書のQRコードを読み取り、タブレット端末を用いて学習しました。グループでどのように楽器を演奏すればいいのか、試しながら相談していました。再生時間や楽器、音の強さなどもタッチ一つで変えられて修正もしやすそうでした。
【=学校の様子=】 2025-03-07 14:53 up!
【くすのき】理科の学習の様子
水のゆくえについて予想し、意見を交流していました。
【=学校の様子=】 2025-03-07 14:53 up!
【くすのき】体育の学習の様子
体育館で新しい用具を使って、サッカーの学習です。
チームで作戦を考えたり、励まし合ったりしている姿が見られました。
【=学校の様子=】 2025-03-07 14:53 up!
5年 町別児童会
町別児童会がありました。5年生は来年度の登校班のリーダーとして、6年生からたすきを引き継ぎました。
集団下校では、早速先頭に立って下校をしました。何度も後ろを振り向きながら、班のみんなを気づかう姿がかっこよかったです!
【=学校の様子=】 2025-03-06 08:04 up!
5年 6年生を送る会
6年生にサインをもらおう!のレクリエーションでは、どの子も嬉しそうに6年生のサインをもらっていました。
じゃんけんに勝てば6年生にサインをもらえるというルールでしたが、同じ手を出し続けたり、負けても「サイン書こうか?」と声をかけたりする6年生の姿に感動しました。本当にすてきな時間でした。
【=学校の様子=】 2025-03-06 08:02 up!
5年 6年生を送る会
6年生を送る会がありました。5年生は、会の司会や代表の言葉の役割を担いました。
【=学校の様子=】 2025-03-06 08:02 up!
5年 標準服受け渡し
標準服の受け渡しがありました。「家に帰って着てみたよ!」と報告をしてくれる子どもたちがとってもかわいかったです!
【=学校の様子=】 2025-03-06 08:02 up!
5年 6年生へ愛を込めて…
【=学校の様子=】 2025-03-06 08:02 up!
5年 外国語「At a restaurant.」
自分が選んだ各都道府県や国の名産品をレストランに揃え、お買い物ごっこをしました。
【=学校の様子=】 2025-03-06 08:01 up!