京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up8
昨日:49
総数:675328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 版画に没頭中

画像1
画像2
画像3
図工では版画に挑戦中!
去年の4年生では,版画は版画でも「彩色版画」に挑戦した。
今年,5年生では,「一版多色刷り」に挑戦中!
少しずつ,少しずつ,色がついていき,模様・絵として出来上がっていく作業に
子どもたちは集中して取り組み中♪
どんな作品にしあがるかな♪

クリスマス会

前日に教室の飾りつけをして、楽しみにしていたクリスマス会。
ポップコーンがなかなか弾けない! というハプニングもありましたが、予定していたゲームとポップコーンパーティーをすることができました。

オープニングは、いすとりゲーム。
今日は高学年がいないため、みんな自分が一番になれる可能性があるため真剣です。
いすの競り合いで負けても、泣いたりもめたりすることもなくなり、自分たちでゲームを進めるのが上手になりました。

次は、クリスマスすごろく。
ひまわりランド2で使っていたすごろくをクリスマスバージョンにし、久しぶりに大きなすごろくを楽しみました。

ゲームの次は、お待ちかねのポップコーンパーティー。
ポップコーンがはじける様子が楽しく、香ばしい匂いもしてきて、みんなワクワクした表情に。
できあがったポップコーンを味見…とお皿に出したところ、味見の手が止まらなってしまいました。
たくさんできたので、残りは給食後のお楽しみにして、高学年の友達にも食べてもらいました。

短い時間でしたが、自分たちがやりたいと考えた活動をすることができて、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 学校評価年間計画

今年度も、児童・教職員・保護者のみなさんにアンケートを実施し、学校の取組をふり返っていきます。
学校と保護者・地域が連携し、よりよい学校づくりを進めていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。

【配布文書】(ホームページ右欄)

令和6年度 学校評価年間計画

令和6年度 前期学校評価

前期の学校評価結果を「ときわぎ 10月号」に掲載しています。
保護者アンケートのご協力ありがとうございました。
保護者の方々のご意見をもとに学校の取組をふり返り、今後の取組につなげていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

スチームコンベクションオーブン献立【タンドリーチキン】

 12月18日(水)の献立は「黒糖コッペパン・タンドリーチキン・キャベツのスープ」でした。「タンドリーチキン」は、インド料理の一つで、鶏肉をいろいろな香辛料につけこみ、「タンドール」という釜で焼き上げることから、この名前がついたそうです。
 給食室では、鶏肉をカレー粉・塩・しょうゆ・トマトケチャップ・みじん切りにしたにんにくにつけこみ、米粉を混ぜ、いちょう切りにしたじゃがいもと一緒にスチームコンベクションオーブンで焼き上げて仕上げました。
 教室を周ると、「おいしい。」「カレー粉のにおいがする。」「また食べたい。」など教えてくれて、喜んでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ふりこのきまり

画像1
画像2
画像3
理科の学習で大実験中!
ふりこの一往復する時間を変えるにはどうしたらいいのだろう?
おもりの重さをかえる?
ふれはばをかえる?
ふりこの長さをかえる?
それぞれの実験条件を確認しながら,ふりこのきまりを見つけている最中です♪

5年生 大繩大会

画像1
画像2
画像3
運動委員会による,第一回大繩大会が開催。
どのクラスが,どれだけの記録をだすのでしょうか♪

さつまいもの味見

画像1
11月に収穫したさつまいもの味見をしました。

大きくて立派なおいもは持ち帰り用に。
小さめのおいもを蒸して、お鍋のふたを開けると…
「おいしいにおい!!」
と、みんな笑顔に。
給食の時間にみんなで食べましたが、
「甘い!」「おいしい!」
と大好評。

さて、持ち帰ったさつまいもは、どんなふうに食べるのでしょう。
楽しみですね。

2年生 漢字の学習

画像1
画像2
冬休みまで のこりわずかとなりました。
2学期の学習も終わりを迎えつつあります。

漢字の学習は、3学期の先取りをして学習しています。
2年生は覚える漢字が多いですが、日々頑張っています!

重要 1年生 ときわぎタイム

国語で学習した「じどう車くらべ」を2.3年生に向けて発表しました。

お兄さんお姉さんから感想を言ってもらえてうれしかったです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

学校のきまり

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp