![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:59 総数:488880 |
6年 音楽「曲想の変化を楽しもう」
歌詞の意味をしっかり考えて歌うことで聞いている人にも伝わりますね。歌うでとどまらず、歌い届ける意識で取り組んでいきましょう!
![]() ![]() 6年 算数「図形の拡大と縮小」
三角形の拡大図、縮図のかき方を活かすことで四角形の拡大図と縮図をかくことができました。学習ってつながってるんですね。
![]() ![]() ![]() 11月14日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・あげたま煮 ・ほうれん草のごま煮 今日の『あげたま煮』には「九条ねぎ」を使用しました。 九条ねぎは京都市南区九条の地域で昔から育てられている京野菜の一つです。 葉はしっかりとしていますが、柔らかくて風味もとてもよいです。 卵やおだしに味がよく合いおいしく食べました。 4年:理科『ものの温度と体積』![]() 令和6年度西野だより11月号3年:図工『あの日あの時』![]() ![]() 5年:家庭科『食べて元気!ご飯とみそ汁』![]() ![]() 6年 算数「図形の拡大と縮小」
画像や写真を大きくしたり小さくしたりする経験はみんなありますね。そんなときは、そのままの形で大きくしたり小さくしたりしますよね。そんな形に共通することはいったい何だろう。
![]() ![]() ![]() 5・6年生 委員会活動
後期認証集会後、はじめての委員会活動でした。計画委員は新しい顔ぶれでスタートを切っていました。他の委員会も、これまで続けている活動や新たな活動について話し合っている様子が見られました。西野小学校をよりよくするためにも高学年のみなさん!頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() 11月11日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ ・とうふのスープ 『鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ』 新献立でした。 油で揚げた鶏肉に、旬のしいたけ・エリンギ・たまねぎ・ごまを使用した甘酢あんをかけた新しい献立です。 旬の食材で、秋らしい献立でした。 |
|