4年生 体育科「タグラグビー」
4年生の体育科では「タグラグビー」が始まりました。
今日はルールの確認などを行いました!
【4年生】 2025-03-05 18:37 up!
4年生 帰りの会
帰りの会の様子も、段々高学年らしくなってきました。
切り替えをより早く出来るようになってくれたらと思います!
【4年生】 2025-03-05 18:37 up!
6年 理科
理科の学習も最後の単元に入っています。今日のメインは調べ学習。よく調べてプレゼン資料を作る。どの教科でもプレゼン内容をまとめています。その力を発揮できるといいですね。
【6年生】 2025-03-05 18:37 up!
5年 国語
「大造じいさんとガン」の学習では、物語の魅力をグループで交流しました。物語を読み深めていく中で、思い思いの魅力をまとめ伝えることができました。学習のはじめと終わりで印象に残っているところが変化している人もいました。
【5年生】 2025-03-05 18:37 up!
5年 豆つまみ大会
学級閉鎖で延期していた5年生の豆つまみ大会が実施されました。クラス代表3名による白熱した戦いが繰り広げられました。周りの応援も熱くなっていました。給食委員のみんなのおかげで楽しい取組ができました。給食委員さんありがとう!
【5年生】 2025-03-05 18:36 up!
6年 世界の音楽を楽しもう
よく聴く音楽。海外の音楽だというのは何となくで分かります。ですが、どこの国の音楽かと聞かれるとわからない。そこで今回は色々な国の音楽をクイズも取り入れながら学習しました。手が上がる数が素晴らしい!
【6年生】 2025-03-05 18:36 up!
5年 図画工作
糸のこぎりを使いました。ペアで安全をしっかりと確認しながら慎重に使っていました。自分だけのホワイトボードを完成させるのが楽しみですね。
【5年生】 2025-03-05 18:35 up!
6年 トイレスリッパ
相手のことを考えながらスリッパを揃ええる。とても大事な気持ちです。自分だけでなく、みんなが気持ちよく過ごせるように。
【6年生】 2025-03-05 18:34 up!
6年 卒業式に向けて
門出の言葉を決めました。言葉に思いを乗せて。自分らしく堂々と伝えよう!!!
【6年生】 2025-03-05 18:34 up!
5年 国語
「『子ども未来科』で何をする」の学習では、説得力のある提案ができるように調べ学習をして、使える資料を探しました。今の課題や具体的な数値を調べてメモしていました。
【5年生】 2025-03-05 18:34 up!