![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:111 総数:316070 |
2年 体育「おにあそび」
今日からおにあそびとすもうあそびの学習が始まりました。
おにあそびでは、二人鬼をしました。 二人一組になって鬼ごっこをします。 初めてする鬼ごっこでしたが、楽しく活動できました。 遊ぶ中でいろいろ作戦が見つかったようです。 「次もやりたい!」 と振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生2
3年生も教科交換をしています。
教師塾の学生ボランティアさんも 一緒に活動してくれています。 さぁイメージ通りの作品はできたで しょうか(^^) ![]() ![]() ![]() 3年生
3年生も学習発表会に向けて
準備を進めています。 自分たちの伝えたい思いを 工夫して発表しましょう♪ ![]() ![]() ![]() 2年生2
お互い協力し合い、創意工夫を凝らして
工作しています。 とても素敵な活動でした♪ ![]() ![]() ![]() 2年生
図画工作の時間です。
もう楽しさで溢れています。 見てるこちらも元気をもらえます♪ ![]() ![]() ![]() 授業の様子3
5年生が理科の実験の進め方を学んでいます。
次回実施です。どんな実験結果になるのか、 楽しみですね♪ ![]() ![]() 授業の様子2
1年生は教科交換をしています。
音楽では鍵盤ハーモニカを楽しんでいます。 体育は場の設定はできています。 隣のクラスが来るのを待っています(^^) ![]() ![]() ![]() 授業の様子1
5年生が学習発表会に向けて
構成を考えて、リハーサルの 準備をしています。 どんな発表になるのか楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() 第2回家庭教育学級
デジタル時代の子育てに必要な
情報モラルやマナー等について 講師の先生に教えていただきました。 保護者同士でも話し合い、様々な 実態があることが分かりました。 次年度も企画いたしますので、ぜひ 参加してください♪ ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)の給食![]() (赤)牛乳 ➀鶏肉のこはくあげ ➁ごま酢煮 ➂すまし汁 「鶏肉のこはくあげ」は人気のメニューのひとつで「やったー」と喜ぶ声や、食べた後には「おいしかった」という声が聞こえて来ました。 寒い日が続く中、温かい給食は本当にありがたいものですが、それがおいしいものであれば、よりいっそう喜びも大きなものとなるでしょう。 |
|