![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:621872 |
非行防止教室
本日、京都市教育委員会の方にお越しいただき2年生を対象に非行防止教室を実施しました。犯罪から身を守るため、犯罪を起こさないために日常から意識すべきことを丁寧にご講演いただきました。あと2週間で夏休みに入ります。社会の一員であることを自覚し自分の行動を律するようにしましょう。
![]() 社会を明るくする運動〜吹奏楽部〜
社会を明るくする運動が6日(土)パセオダイゴローで実施されました。山科醍醐支部の四校の吹奏楽部が参加し、本校部員も精一杯演奏しました。地域の行事でいつも活躍してくれる吹奏楽部。これからもよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 夏季大会〜水泳部〜
週末より各部活動3年生最後の夏季大会が始まっています。6日(土)は夏季大会水泳の部が開催されました。1年生400m自由形3位、1年生男子2名、2年生男子1名、3年生女子1名が個人種目で府下大会進出となりました。また男子リレーでは2種目府下大会進出となりました。引き続き頑張ってください!
![]() ![]() ![]() いけばな体験3
時間が進むにつれてたくさん個性的ないけばなが完成していきます!!
![]() ![]() ![]() いけばな体験2
講義を受けた後、さっそく華を生けています。今年は向日葵が入っています。思い思いにそれぞれの個性が表現されています。
![]() ![]() 伝統文化教育〜華道いけばな体験〜
本日、3年生を対象に伝統文化教育華道生け花体験を実施しています。まずは家元のお話を聞き、芸術とは・・・花とは・・・奥深い内容となっています。この講義を受け、どのような作品に仕上がるのかとても楽しみです。日常ではなかなか体験できない華道。よい時間にしましょう。
![]() ![]() 校外学習〜1年生〜
本日、1年生は校外学習としてアクトパル宇治に行きました。班ごとでの飯盒炊飯、クラス対抗のレクレーションを行いました。各班ごとにカレーを作り係ごとに協力して作業を進めました。カレー選手権で優勝した班のみなさん,おめでとうございます。またレクレーションでは「校歌」大会としてどのクラスの校歌がよりきれいで情熱的なのか・・・を競いました。各クラスとても素晴らしい校歌でしたのでこれを全校集会でも生かしてください。
1年生全員が周りを見て迅速に行動できました。この経験を今後の学校生活でも発揮しましょう!お疲れさまでした! ![]() ![]() 令和6年度生徒総会
本日5・6限に令和6年度生徒総会が開催されています。生徒会スローガン、各委員会目標や予算の検討など学校をよりよくしていくための会です。快適な学校生活を送るために各クラスで出た質問内容や学校への要望など学校全体で考えています。生徒のみなさん一人ひとりが学校を創っていきます。
![]() ![]() ![]() 進路だより合同球技大会2
ボッチャの次はバレーボールです。こちらも他中学校の生徒と協力し、勝利しました!
![]() ![]() ![]() |
|