京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up76
昨日:181
総数:1447003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生 華道体験2

2年生は各クラス2時間ずつ華道体験を行います。
写真は3・4時間目に行われた華道体験の様子です。
どの生徒も個性溢れる、世界に一つだけの作品を作っていました!
画像1
画像2
画像3

2年生 華道体験

本日、2年生の華道体験教室が行われました。

専慶流の生け方をもとに、美しく生き生きとした華の生け方を講師の方が懇切丁寧に教えくださいました。みなさんの思い描いた通りに生けることはできたでしょうか。

みなさんの体験の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

11組 宿泊体験学習の様子

昼食を食べ、バスに乗り込み、今から花背山の家を出発します!

気を付けて帰ってきてくださ〜い!
画像1
画像2
画像3

11組 宿泊体験学習の様子

昨日から実施している11組の宿泊体験学習は、無事に、順調に進んでおります!

子どもたちはとても充実した時間を過ごしております!
画像1
画像2
画像3

朝の挨拶運動(生活委員会)

 23日の朝、正門前では生活委員会主催の
「朝の挨拶運動」が行われました。

新しく作成した登りを掲げ、
寒さに負けない、元気な挨拶が響き渡っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習確認プログラム 2日目

2年生も本日に引き続き、学習確認プログラムが行われました。
来年度は受験生となります。
自分の現在地を知るための大事なテストです。
できなかったところを知れて良かった!と、次に生かしていけるようにしましょう!

画像1
画像2
画像3

1年生 学習確認プログラム 2日目

昨日に引き続き、本日も学習確認プログラムが行われました!
本日はテストが3教科ありましたが、しっかり答えられたでしょうか?
結果を楽しみに待ちましょう!
画像1
画像2
画像3

11組 宿泊体験学習

11組は本日から花背山の家で1泊2日の宿泊体験学習が行われます。
いつも通り元気な姿で集合し、先生たちや保護者の方に見送られて無事出発しました!
寒さを吹き飛ばして、楽しんできてください!

画像1画像2画像3

百人一首大会 1年 その2

 逆に覚えていない句は、ジーッとカルタを眺めるときも…
ずっこいことの無いように、独自のルールを考えているグループも…
それぞれ、集中して、日本の伝統文化を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会 1年

 本日、5・6時間目 1年生では 「百人一首大会」が行われました。
クラス対抗で、冬休みの国語科の課題となっていた百人一首のカルタ大会。
上の句が呼ばれた瞬間に、「タンッ」とカルタをとる音が体育館に響いていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp