京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up2
昨日:23
総数:276241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会スローガン 『輝かせ!世界一の笑顔〜燃え尽きるまで全力で〜』

3年生 どんな仕事があるの??

画像1
画像2
国語の学習で、どのようなお仕事があるのか調べている子ども達。どうしてその仕事を調べようと思ったのか…「きっかけ」や「調べて分かったこと」「まとめ」と文の構成を意識して、調べたことをもとに文章を書いています。パソコンを使ってまとめる、ポスターのように自分で書いてまとめる、自分で手法を選び、集中して作成する姿がキラリ☆
完成して読み合うのが楽しみですね!!

3年生 学び合う

画像1
画像2
新出漢字の学習です。
自分が作った漢字カードを使って、クラスのみんなに書き順や画数、読み方を教えています。ミニ先生になって、教える姿、友達のお話を聞いて学ぶ姿、3年生は教え合いがとっても上手です!!

6月27日(木) 給食試食参観会

1〜3年生の保護者の方対象に、『給食試食参観会』を実施しました。多くの保護者の方が参加され、大変喜んでおられました。大好評でした。

準備など関わっていただいたPTA本部委員の皆様、ありがとうございました。
画像1

2年生 書写の時間その6

画像1
画像2
画像3
習った「はらい」がとても上手にできました。3年生には、墨液を使っての毛筆書写が始まります。今から楽しみですね。

Go for it!

2年生 書写の時間その5

画像1
画像2
水書板は、乾いたらまた書けるので、何度でも練習できます。

2年生 書写の時間その4

画像1
画像2
なかなか難しい「はらい」をゆっくり丁寧に書けています。

2年生 書写の時間その3

画像1
静かに集中して取り組んでいます。

2年生 書写の時間その2

画像1
丁寧に書いています。

2年生 書写の時間その1

画像1
筆に水を含ませて水書板に書く書写に挑戦しました。

1年生 給食当番

画像1
きちんと並んで、しっかりとあいさつができるようになりました。どんどん成長です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 5年わくわくWORKLAND

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のやくそく

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp