京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up57
昨日:72
総数:874147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
マツリンピックに多数のご参観ありがとうございました

2年生 終業式 リモート

画像1
画像2
リモートで終業式を行いました。校長先生のお話に返事をしたり、校歌を歌ったり、お話をしっかり聞いたりして、式に参加することができました。各学年のがんばりを校長先生が順にお話しくださり、2年生のお話の時にうれしそうな表情で聞いている様子が見られました。

5年生 2学期終業式 リモート

画像1
画像2
終業式はリモートで行われました。校長先生のお話や、生活のお話について、しっかり聞いていました。2学期の充実した学習活動を振り返ることができました。

1年生 終業式 リモート

画像1
画像2
小学校生活初めての2学期終業式はリモートでした。校長先生の「おはようございます」に、元気よく「おはようございます!」と返事をしたり、元気よく校歌をうたったりすることができました。お話をよくきくことができていました。2学期の頑張りを、校長先生のお話とともに振り返りました。

Merry Christmas!

画像1
画像2
画像3
学校では、学校支援ボランティアさんによるクリスマスの飾りが、お花とともに飾られています。とてもかわいくて素敵です。
子どもたちが、興味津々で見ていました。見ると心がホッとなごみます。
ありがとうございます!

良いお年を その2

画像1
画像2
画像3
 12月24日(火)
 みんなで一生懸命、大掃除をした後、6くみではみんなで「ルールのあるあそび」を生活科の時間に楽しみました。

 6くみのみんなが大好きなおしゃべりゲームやいす取りゲーム、新登場のマッチョゲームといったゲームをみんなで楽しみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 6くみの みなさんへ
 6くみの みなさん、きょうから ふゆやすみです。
 あんぜんに ふゆやすみをすごして、3がっきの しぎょうしきも 10にん みんなで げんきに むかえましょう!!

 それでは、みなさん・・・良いお年を。

良いお年を その1

画像1
画像2
画像3
 12月24日(火)
 今日は2学期最後の登校日です。
 終業式の後、6くみではみんなで2学期に頑張ったことや楽しかったこと、面白かったことについてふりかえりました。

 「2学期、長かったなあ・・。」「マツリンピックが1番頑張ったことやわ!」「私はマツオタイムが一番頑張ったよ!」
 みんな1人1人、2学期の学校生活をふりかえることができました。

4年生 国語「冬の楽しみ」

画像1
画像2
自主的に、GIGA端末をつかって、イラストのヒントをさがす子どももいました。たくさんのカルタを作った子どももいました。明日は、この作ったカルタで、みんなで遊ぼうと思います。

4年生 国語「冬の楽しみ」

画像1
画像2
冬の日本の季節の行事について考えました。正月事始め、大みそか、じょやのかね、冬至、お正月、元旦、初日の出、七草がゆ、節分、豆まきなど・・。冬の行事のことを考えるだけでわくわくしました。言葉を楽しく覚えるために、カルタをつくって書いてまとめることにしました。子どもたちは、言葉を基にカルタの文を考え、どんどんとカルタをつくりました。

うんとこしょ どっこいしょ

画像1
画像2
画像3
 12月23日(月)
 6くみばたけでは、種から大根を育ててきました。心を込めて大事に育ててきた大根がそろそろ、食べられそうなので、みんなで収穫をしました。

 「うんとこしょ、どっこいしょ!」
 みんなで『おおきな かぶ』のようにみんなで協力をして、収穫しました。

 味噌汁やおでん、鍋料理など様々な料理に合う大根ですが、みんなはどんな食べ方をするのでしょうか?
 また聞かせてくださいね。

みんなで 楽しく

画像1
画像2
画像3
 12月23日(月)
 みんなでいっぱい遊んで、体を温め、元気な体をつくろうということで、6くみは今日の2時間目にみんなで運動場で遊びました。

 かけっこをしたり、鬼ごっこをしたり、久しぶりに総合遊具に登ったりして楽しく過ごしました。

 2学期最終日、10人全員みんなが登校できますように・・。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 委員会
3/11 シェイクアウト訓練
3/12 代表委員会
3/13 町別児童集会・集団下校14:15

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp