![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:125 総数:711289 |
感謝の会 3月朝会![]() ![]() 感謝の会の後には、3月の朝会を行いました。 校長先生からは残りの行事を大切にしながら過ごしていきましょうとお話がありました。 お話のあとには各種表彰式を行い、互いに拍手を送り合いました。 また、全校が揃っての朝会は今日が最後となりました。 あとは6年生を送る会のみが全校だ揃う場面となります。各学年準備や練習をしっかり行い、当日を迎えられたらと思います。 3年生 おめでとう掲示![]() 3年生 □を使った数![]() ![]() 1年生 生活科 年長さんの招待に向けて!
生活科では、一年のまとめとなる「もう すぐ みんな 2年生」の学習に入っています。
一年生になって経験してきたことをふり返り、自分たちの成長を実感した子どもたち。そして、入学前には不安もあったことを思い出しました。 そこで、今の保育園・幼稚園の年長さんに小学校のことを紹介し、体験してもらうことで、安心・わくわく・楽しみな気持ちになってもらうのはどうかなと、子どもたちからアイデアが! 今は招待する日に向けて、「こくご」や「そうじ」「しゅうだんとうこう」などのグループごとに、メンバーで話し合いながら準備を進めています。お互いに年長さん役をして改善点を伝え合い、よりよい会になるよう頑張っています! ![]() ![]() ![]() Wow! Beautiful Butterfly!![]() ![]() ![]() 3年生 待ちに待った三色ゼリー♪![]() ![]() ![]() 3年生 ものの形と重さ2![]() ![]() 【5年生】「食をつなごう!」プロジェクト最終回![]() ![]() ![]() 【5年生】実行委員会、ありがとう!![]() ![]() 【5年生】造形展の片づけは5年生が!![]() ![]() ![]() 会場の片づけは5年生が行いました。指示を聞いて、テキパキと動いてくれたおかげで、早く片付けることができました。学校全体を支えていくのが高学年の役目。目立つことだけでなく、こうした陰で支える役割がとても大切です。これからもよろしくお願いします。 |
|