3月7日(金)
【今日の献立】 2025-03-07 12:37 up!
【5年生】 6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。
5年生は感謝の思いを込めたエールと、「キセキ」の歌を送りました。6年生に「感謝」「交代」「責任」という3つのキーワードを伝えましたが、自分たちもその言葉を大切に、5年生の残りを過ごしてもらえればと思います。
【5年生】 2025-03-07 12:35 up!
6年生を送る会3
最後に6年生からミシンで作った雑巾をプレゼントしました。
各学年が作ってくれたすてきな掲示を、じっくり子どもたちは見ていました。あたたかい雰囲気ですてきな会を開いて頂き、本当にありがとうございました。
卒業まであと8日。大事に過ごしていきたいと思います。
【6年生】 2025-03-07 12:35 up!
6年生を送る会2
6年生は思いを込めて、下学年に言葉と歌を送りました。6年生の歌声に涙する子もいたとききました。堂々とした姿が本当に頼もしく、かっこよかったです。
【6年生】 2025-03-07 12:34 up!
【5年生】調理実習
家庭科の学習で調理実習をしました。
畑で育てた大根とネギでお味噌汁を
それからお米を炊きました。
また、総合「よりよい食生活」の学習では、
食品ロスについての学習をしてきたので、
大根葉の炒め物も作りました。
うまくできたようで、おいしくいただきました。
【5年生】 2025-03-07 12:34 up!
6年生を送る会1
「6年生を送る会」が終わりました。それぞれの学年から心温まるパフォーマンスを見せていただきました。全校で歌った「ビリーブ」とても感動しました。5年生にもしっかりとバトンを渡すことができました。
【6年生】 2025-03-07 12:32 up!
3月6日(木)
麦ごはん、わかさぎのこはくあげ、春野菜のおかか煮、みつばのみそ汁
【今日の献立】 2025-03-06 12:36 up!
国語科「海の命」
主人公の考え方や生き方について考えました。他の登場人物との関わりに着目し、交流することで深めていました。
【6年生】 2025-03-06 07:35 up!
6年生を送る会 リハーサル
いよいよ明日は6年生を送る会が行われます。全体で在校生に思いを届ける最後の場となります。一人ひとりがしっかりと思いを込めて、それぞれの思いを届けてほしいと思います。
【6年生】 2025-03-06 07:35 up!
6年生 国語の学習「海の命」
「海の命」の学習では、太一に影響をあたえたことについて話し合いました。
【6年生】 2025-03-06 07:35 up!