5年 家庭科
リデュース・リユース・リサイクルの3Rに対してどんな取組ができるか考えていました。身の回りのものを再利用する計画をしている人もいました。環境のことを考えて、自分の生活を見直す機会も大切ですね。
【5年生】 2025-03-07 10:22 up!
5年 国語
「『子ども未来科』で何をする」の学習では、提案スピーチに向けて、テーマを決めて原稿を書き始めています。聞き手を引き込むために、問いかけたり共感したり工夫をしている人もいます。どんなスピーチになるのか楽しみです。
【5年生】 2025-03-07 10:22 up!
6年 市内めぐり
活動を終えて学校へ帰ってきました。学校に到着したとたん手を挙げる子どもたち。自分たちで市内を行動する。本当に成長しました。よく頑張りました。あっぱれ!!!
【6年生】 2025-03-07 10:22 up!
6年 市内めぐり
市内めぐり午後の部。それぞれポイントへ楽しみながら行きました。無事に進行中です。
【6年生】 2025-03-07 10:21 up!
6年 市内めぐり
市内めぐりの休憩です。御所で班ごとにお弁当を食べています。御所でみんなに出会え喜んでいました。午後からも頑張ろう!
【6年生】 2025-03-07 10:21 up!
6年 市内めぐり
さぁ、いよいよ市内巡りです。失敗も含め、色々なことを楽しみながら頑張ってきてね。行ってらっしゃい!!!
【6年生】 2025-03-07 10:21 up!
6年 学年練習
6年生を送る会に向けて体育館で練習をしました。当日は1年生にエスコートしてもらいます。感謝の気持ちが伝わるように歌を届けたいですね。
【6年生】 2025-03-07 10:21 up!
6年 Welcome to Japan
明日はいよいよ市内巡りです。学年で集まって細かいことの確認をしました。ドキドキ。わくわく。
【6年生】 2025-03-07 10:21 up!
6年 代表
6年生を送る会で言葉を話してくれる子どもの練習風景です。全校に思いが伝わるようにはきはきと話しています。思いが伝わるように。
【6年生】 2025-03-07 10:21 up!
6年 読書
読書を進めています。小学校生活もあと少し。何冊読めるかな?
【6年生】 2025-03-07 10:21 up!