![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:559313 |
6年生を送る会![]() ![]() ![]() なかよし学級の発表から始まり、1年生から5年生もメッセージや歌、合奏などを取り入れた発表で感謝の気持ちを伝えました。 6年生からは、合唱と合奏を聴かせてもらいました。さすが6年生と思える迫力のある演奏でした。 この1年、リーダーとして朱一校のみんなをひっぱっていってくれてありがとうございました。 「人権の花」運動![]() ![]() ![]() 以前にいただいたスイセンの花も美しく咲いています。 参観・懇談会![]() ![]() ![]() 1年間の子どもたちの成長の様子を見ていただけたことと思います。 懇談会では、保護者の皆様にご家庭での様子などをお話いただき、さらに子どもたちの成長を感じることができました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 自由参観・まなび交流会
1月28日、29日に、自由参観・まなび交流会を行いました。
生活科や総合的な学習の時間に学習したことをポスターにまとめてグループごとに発表をしました。発表の後には、聞きにきてくれた交流学年の児童が質問や感想を伝えていました。また、たくさんの保護者の方々にも参観にきていただき、子どもたちの発表を熱心に聞いていただいたり、感想を伝えたりしてくださっていました。交流ができたことにより、学んだことをより深める機会となりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練(地震)![]() ![]() 運動場への避難を知らせる放送がかかってから、全校児童が避難を完了するまでに約3分という短い時間で集まることができました。これは、5、6年生の避難の仕方が素晴らしかったからだとふりかえりの話の中で学校長から話がありました。 最近も大きい地震のニュースが報道されています。いつ起こるかわからない災害に備えて、身を守るための行動をふり返ることができる訓練となりました。 大もちつき大会![]() ![]() ![]() あっという間にたくさんの人の行列ができ、寒い中あつあつのおもちを皆さんと一緒に味わって食べることができました。 大もちつき大会![]() ![]() ![]() 大もちつき大会![]() ![]() ![]() 大きな蒸し器で炊いたもち米は、昔ながらのきねとうすを使ってぺったんぺったん♪ほかほかのおもちが出来上がりました。 剣道道場開きと大もちつき大会![]() ![]() ![]() 体育館は大変寒く、床が凍りそうなくらい冷たかったのですが、大きな声を出して裸足で練習に励む姿が見られました。 3学期始業式![]() ![]() ![]() 3学期はまとめの時期と言われます。4月からの自分をふり返って、学習ではどんなことができるようになったり苦手が見つかったりしたのか、行事ではどんなことを楽しいと思いがんばれたのかなど自分の成長を見つけてほしい。そして、この3学期を次の学年への準備の時期にしてほしいというお話が学校長からありました。 教室では、担任から3学期にどんなクラスにしていきたいのかの話があったり、黒板に子ども達にむけてのメッセージがかかれてたりしていました。 なりたい自分になって次の学年になれるよう、すてきな3学期にしていきましょう。 |
|