5年生 図画工作
版画が刷り上がってきました。いろいろな世界遺産があります。来週は、いよいよ色をつけていきます。
【5年生のページ】 2024-11-12 18:53 up!
5年生 算数
算数は「平均とその利用」の学習をしています。「平均=合計÷個数」を使ってさまざまな問題に取り組んでいます。ヒントカードなども使い、友達と交流しながら平均を利用した問題に取り組んでいます。
【5年生のページ】 2024-11-12 18:53 up!
5年生 わくわく学習
育ててきた稲が十分実りましたので、稲刈りをしました。地域の方々にお世話になり、鎌の使い方を教わり、手作業で稲を刈りました。鎌を使うのが初めてという子どもも多く、安全に気を付けながら刈りました。来週は脱穀をします。地域の方々、いつもお世話になりありがとうございます。
【5年生のページ】 2024-11-12 18:53 up!
6年生 家庭科〜まかせてね 今日の食事〜
今日は6年1組が調理実習でした。手際よく調理し栄養満点の料理ができました。
【6年生のページ】 2024-11-12 18:53 up!
今日の給食
今日の給食は、全粒粉パン・牛乳・ポークビーンズ・ツナともやしのカレーソテー・チーズでした。
ツナともやしのカレーソテーは、ツナとカレーの風味がよくもやしのシャキシャキとした食感がよかったです。
今日は、4年2組さんがランチルームで給食でした。いろいろあるチーズの形を楽しみながら食べられました。また、年に2回しか登場しない全粒粉パンについても詳しくなり、美味しく味わって食べられました。
【ぱくぱく通信】 2024-11-12 17:28 up!
きのこを使った新献立
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・鶏肉ときのこごま甘酢あんかけ・とうふのスープでした。
きのこを使った新献立でした。きのこが苦手な子にも食べやすいように、しいたけ・エリンギを薄く小さく切っています。
衣をつけて揚げた鶏肉に、教室であんかけをかけて食べます。「しいたけが苦手だけど、食べられた!」と言っていた子もいました。ごまやきのこの風味を味わうことができました。
【ぱくぱく通信】 2024-11-11 18:35 up!
わくわくwork Landでの職場を決めました。
わくわく学習でわくわくWORK LANDでの職場を決めました。希望通りの職場に行けるように志望理由を細かく丁寧に書きました。
【5年生のページ】 2024-11-11 09:16 up!
5年生 図画工作
図工では版画をしています。いよいよ彫り終わり、刷る作業に入る人も出てきました。刷った後は、乾かしてから裏に彩色していきます。
【5年生のページ】 2024-11-11 09:16 up!
6年生 道徳科〜その思いを受け継いで〜
あなたはだれかの思いを受け継いでいますか。そんな思いや気持ちを考えました。
【6年生のページ】 2024-11-11 09:15 up!
5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」
家庭科の学習では、みそ汁の調理実習を行いました。
実際に自分達で作る前に、こんぶとかつお節の合わせだしを味わいました。「こんぶだけで飲むよりかつお節と合わせると飲みやすいし、おいしい!」という声があがりました。
だしを使うことでみそ汁の風味が増すことを学習し、実際に煮干しでだしを取ってみそ汁を調理しました。
今回の学習をいかして、いろいろな実やだしのみそ汁を作ることができるようになってほしいと思います。
【5年生のページ】 2024-11-08 17:37 up!