![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:29 総数:415732 |
2月参観4![]() ![]() 2月参観3![]() ![]() ![]() 2月参観2![]() ![]() ![]() 2月参観日![]() ![]() ![]() 書写図工展![]() ![]() ![]() 書写図工展![]() ![]() ![]() 明日は参観日![]() 明日はみんながはりきっている参観日です。 是非、子どもたちの姿を見にきてください!! ★火曜日からオモロー★ 今日は「とりごぼうごはん」でした。 しかし、また言いにくい言葉の仲間入り。 とりぼんぼんごはん 鶏のボンボンが炊き込まれたのでしょうか? とりぼんごごはん リズムを打ちながら炊き込まれましたか? とりなんばん もう違う食べ物になりました。 今日は急遽5時間目に図書館に行きました。 「はらぺこ青牛好きやねん!」 ちょっと待とう。 エリック・カールさんは、はらぺこな青い牛を描いたか?? 月曜日はとうもろこしを1本 火曜日は大豆を2粒 水曜日は牧草を3束… 一人妄想して吹き出してしまう担任でした。 給食中にDISH//の「ねこ」がリクエストされました。 「え?ネジ?」 ネジになったんだよな 君は〜 いつかフラッと現れてくれ〜 何気ない毎日がネジ色に染めておくれよ〜♪ なんでやねん( ゚Д゚) 「今日はエバンゲリオンに行くの?」 友達に聞いている瞬間を逃さなかった担任。 ATフィールドに行くのでしょうか? おっと、オタクの血が騒ぎました。 きっと行くのは、エバーグリーンさんだよね💦 こんなに火曜日からとばされてしまったら、身が持たない。 と思いつつ、やまびこさんのオモロー★を楽しんでいるのでした。 6年 総合的な学習の時間「ふり返り」![]() ![]() 今まで来校いただいた皆様、改めてありがとうございました。 6年 キズナ学習「生命・健康」![]() ![]() 子どもたちは知識として知らないことが多く、性の種類や、今の社会の多様性について驚く反応がたくさんありました。 まず、正しく知るということ。竹田小学校のキズナ学習では、正しく知るということを意識して学んできました。これからの人生に生かしてほしいと思います。 6年 音楽科「旅立ちの日に」![]() ![]() 上と下で音が違うので、難しそうです。何度も練習して学年できれいな歌声を響かせましょう!卒業式で歌う歌も練習開始です! |
|