部活動バスケットの練習
パスを回したりドリブルで進んだりしながら、どんどん点を取りあって、どちらのチームもよい動きをしていました。気合は十分です。素晴らしいプレーがいっぱいでした。全市交流会でも、練習の成果を出して頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2024-07-27 18:36 up!
部活動バスケットの練習
全市交流会に向けて、夏休みですの練習をしました。シュートの練習をした後、ゲームをしました。スコアの付け方も確かめながらゲームをしました。
【学校の様子】 2024-07-27 18:33 up!
6くみの みなさんへ
7月26日(金)
6くみの みなさん、お元気(げんき)ですか?3人(にん)の 先生(せんせい)たちも元気(げんき)にしています。
夏休(なつやす)みになって、PTAのみなさんが 6くみの 教室(きょうしつ)の カーテンを きれいに 洗(あら)って くださりました。2学期(がっき)になって、お会(あ)いした時(とき)、お礼(れい)を 伝(つた)えられると いいですね。
先生(せんせい)たちも 2学期(がっき)に むけて、いろいろな 準備(じゅんび)をしています。みんなは、何(なに)か 気(き)づくかな??
【6くみ】 2024-07-27 18:29 up!
暑い夏ですが
暑さ厳しい日が続いています。
松尾小の子どもたちには、水分補給を十分に行いながら、体調に気を付けて元気で過ごしてほしいと思います。
学校のウサギのマロンちゃんは、涼しい部屋ですごしてもらっています。元気でたくさん干し草を食べることができています。
【学校の様子】 2024-07-25 12:35 up!
夏休み飼育委員会
夏休みも、飼育委員会の子たちが学校のウサギさんの世話に学校に来てくれました。ウサギのマロンちゃんは、この暑い夏も元気で過ごせています。よかったです。
【学校の様子】 2024-07-25 12:32 up!
家庭学習のヒントづくり
どの学年・学級の先生方も、創意工夫がいっぱいの動画撮影でした。編集し、子どもたち、保護者の皆様にお知らせしたいと思います。
【学校の様子】 2024-07-24 15:16 up!
家庭学習のヒントづくり
使ったソフトはビデオエディターです。出来上がりをイメージしながら、撮影をすすめました。編集では文字を効果的に入れました。
【学校の様子】 2024-07-24 15:14 up!
家庭学習のヒントづくり
教員同士で、どうするとよいかアイデアを出しながら作業をすすめていきました。
【学校の様子】 2024-07-24 15:12 up!
家庭学習のヒントづくり
何を動画にするか、学習するときに大切なことは何か、先生同士で話し合いながら、撮影をしました。
【学校の様子】 2024-07-24 15:10 up!
家庭学習のヒントづくり
学校のPCにある動画作成のソフトを使って、学習をする様子を撮影・編集します。子どもたちが楽しくやる気を起こすことができるよう、学年のテーマやキャラクターをだす工夫もありました。
【学校の様子】 2024-07-24 15:09 up!