![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:11 総数:232196 |
理科(京大分教室6年生)![]() 市立分教室の児童と一緒に学習し、「煙がたくさん出ていると、環境に悪そう。」「僕の家の近くでは外来種がいっぱいいて問題になっている。」と互いに意見を出し合い、学習をすすめました。 理科(京大分教室5年生)![]() 粒の形が、幾何学的な模様になっているのを念入りに観察していました。 1年生も気になり、「なにしているの?」と尋ねると、実験のことを説明してくれました。 図画工作(京大分教室)![]() 遊びながら、「これは何の絵だ?」「うしかな!?」と絵画や作品に興味津々でした。 すぐに作品名も覚えてしまい、「阿修羅像はどこだ?」「姫路城さっきどこかにあったぞ。」「はにわ!ゲットしたい!!!」と大盛り上がりでした。 最後に、お気に入りの作品を、分教室の友だちに見せて発表もしました。 いろいろな作品に触れ、楽しい時間でした。 玄関前のテレビより(本校)
いま、玄関前にあるテレビでは、1年間の学校生活の画像を流しています
様々な活動の様子が映っており、多くの人がふと足を止め、画像を見ています みなさんの成長がわかるひとときとなっています ![]() ![]() ![]() 令和6年度後期学校評価アンケートについて
令和6年度後期学校評価アンケートについての結果分析を掲載いたしました。
結果を今後の学校教育に活かしていきたいと思います。 ホームページ右側布文書一覧の「学校評価」 または 下記をクリックしてご覧ください。 令和6年度後期学校評価アンケート 児童用図書寄贈について
日本新薬株式会社様から第16回日本新薬こども文学賞の最優秀作品から制作された児童用図書「みけねこマンション」(3冊)を寄贈していただきました
寄贈、ありがとうございます ![]() バスケットボール寄贈について
この度、京都ハンナリーズ及びパートナー企業様からバスケットボール(5個)を寄贈していただきました。
京都ハンナリーズでは、学校のスポーツ環境向上を目的にパートナー企業の皆様と連携し、市立学校へバスケットボール等の寄付を行うプロジェクトを立ち上げられており、今回の寄贈はその取組の一環とのことです。 寄贈、ありがとうございました。 ![]() 令和6年度第3回学校運営協議会
令和6年度第3回学校運営協議会を開催いたしました
今回は「令和6年度学校評価アンケート(後期)」「各部の参観、様子や取組等の紹介」について報告しました 学校運営協議会では、学校が現在行っている取組や活動を外部の有識者の方々よりご意見などをいただき、さらにより良い取組や活動にしていくことをねらいとしております 今回も大変貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました いただいたご意見を参考にいたしまして、今後もより良い教育や取組を目指してまいります ![]() ![]() 書写〜私の好きな言葉〜(本校中学部3年生)
3年間の学習を振り返り、出会った言葉や書きたい言葉を選びました。
好きな漫画の名言や歌詞の一部、座右の銘などを思い浮かべながら、候補を1つに絞りました。 フェルトペンを使い、ミニ色紙に自分の好きな言葉を書いた後、選んだ理由やエピソード、イラストを添えて作品を仕上げていました。 ![]() 国語(本校中学部)
書写に取り組みました
手本を見ながら、一文字一文字丁寧に書いています 集中して書いていますので、1枚できたら、結構疲れている様子でした 頑張っていますね ![]() ![]() ![]() |
|