![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:26 総数:234096 |
朝の池で・・・![]() なぜかというと・・・ この寒さのため、池が凍っていたからなのです。 子どもたちは大喜びで氷に手を伸ばし取り上げてみたり、割ってみたり。 中間休みや昼休みには、この氷はどうなるのでしょうか。 身近な自然で、理科の勉強ですね。 ![]() 小さな折り鶴「すごい!」
先週の「ふじのきチャレンジタイム」で
小さな折り鶴作りに取り組んだ子が、 さらに小さい折り鶴に挑戦しました。 1cmの大きさの折り紙から、 7mmの大きさの鶴を作ることに成功しました。 ![]() ![]() ![]() たてわりトランプタイム![]() ![]() トランプもたてわりグループで楽しみました。 兄弟・姉妹、家族のように、仲良く楽しめた時間でした。 たてわりすごろくタイム![]() ![]() たてわりグループで楽しみました。 「リーダーから頭をなでなでしてもらう」 「みんなで、ハイタッチ」「みんなでガッツポーズ!!」 といったますがあって、みんなニコニコ笑顔です。 たてわりカルタタイム
たてわり鑑賞の待ち時間、
ふじのき手作りカルタを、 たてわりグループで楽しみました。 カルタは、この日のために、高学年ユニットが考え、絵を描き、 校務支援員さんがラミネートして完成した。オリジナルカルタ すごい完成度です。 ![]() ![]() たてわり鑑賞〜その2〜![]() ![]() ![]() 6年生「すごい!!みんな拍手!!」 こんな声が、色々なグループから聞こえてくる 素敵な交流の時間でした。 たてわり鑑賞〜その1〜
本日、ふじのきフェスティバル(芸術の部)をたてわりグループで鑑賞しました。
高学年のお兄さん・お姉さんが、優しく手をとり、作品を案内していきました。 ![]() ![]() ![]() 保育園・幼稚園との交流〜その3〜![]() ![]() ![]() 少し手加減して出来たかな? 園児さんたちは、 大きな運動場を元気いっぱい走り回り、 楽しんでくれたようでした。 保育園・幼稚園との交流〜その2〜![]() ![]() ![]() 一緒に楽しく遊べる計画をたてました。 司会進行は、1年生。 大きな声で、堂々と話すことができていました。 保育園・幼稚園との交流〜その1〜
現在行われている、ふじのきフェスティバル(芸術の部)には
城南保育園・城南第2保育園・藤の木幼稚園の園児さんが作った作品も 展示させていただいています。 本日の5時間目、低学年ユニットが、3園の年長さんを招待して、 一緒に作品を鑑賞しました。 ![]() ![]() ![]() |
|